10月23日(土)に宝満山の本谷礎石群(推定宝塔跡)にて植樹会が行われます。
集合場所;竈門神社駐車場 朝9:30 (乗り合わせで現地へ移動)
作業場所;本谷礎石群(推定宝塔跡)東斜面周辺
作業時間;10:00~12:00(予定)
あればいいもの;軍手、飲料水、昼食、除草道具(カマ、ノコ、ナタ)、スコップ、水やり用の水。
植樹の樹種;ヤマザクラ、ヤマモミジ、アカマツ、コシアブラ(予定)
会費:200円
植樹される場所は、最澄が発願して建立された全国6ケ所になる宝塔のひとつ。

安西塔建立の法要
安西塔の推定地です。昨年に最澄を開祖とする天台宗総本山の比叡山延暦寺が場所を
購入されたところです。
現在は安西塔に見立てた石塔が立てられ、入り口には立派な解説看板が立てられて
います。

植樹は宝満山研究会主催で行われ、ヤマザクラやヤマモミジなどの宝満山の植生に
沿った種類の木が選ばれています。
そこで、宝満山研究会とは前回、承天寺別院での下草刈りなどを合同で行った経緯も
あり、コシアブラも植樹させていただくこととなりました。

宝満山研究会で行われている宝塔周辺の整備作業
会員の方々もぜひ、コシアブラの苗を持って、植樹会に参加されませんか?
多くの方々の参加をお待ちしております。
苗についてのご相談やご質問はメールにて受け付けておりますので、御気軽にメール
くださいませ。kiuso0211@mail.goo.ne.jp
なお、詳しい内容や宝満山研究会については下記ブログをご覧くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/dazaifu2340
集合場所;竈門神社駐車場 朝9:30 (乗り合わせで現地へ移動)
作業場所;本谷礎石群(推定宝塔跡)東斜面周辺
作業時間;10:00~12:00(予定)
あればいいもの;軍手、飲料水、昼食、除草道具(カマ、ノコ、ナタ)、スコップ、水やり用の水。
植樹の樹種;ヤマザクラ、ヤマモミジ、アカマツ、コシアブラ(予定)
会費:200円
植樹される場所は、最澄が発願して建立された全国6ケ所になる宝塔のひとつ。

安西塔建立の法要
安西塔の推定地です。昨年に最澄を開祖とする天台宗総本山の比叡山延暦寺が場所を
購入されたところです。
現在は安西塔に見立てた石塔が立てられ、入り口には立派な解説看板が立てられて
います。

植樹は宝満山研究会主催で行われ、ヤマザクラやヤマモミジなどの宝満山の植生に
沿った種類の木が選ばれています。
そこで、宝満山研究会とは前回、承天寺別院での下草刈りなどを合同で行った経緯も
あり、コシアブラも植樹させていただくこととなりました。

宝満山研究会で行われている宝塔周辺の整備作業
会員の方々もぜひ、コシアブラの苗を持って、植樹会に参加されませんか?
多くの方々の参加をお待ちしております。
苗についてのご相談やご質問はメールにて受け付けておりますので、御気軽にメール
くださいませ。kiuso0211@mail.goo.ne.jp
なお、詳しい内容や宝満山研究会については下記ブログをご覧くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/dazaifu2340