太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

承天寺別院でのマーキング数

2012年04月21日 | 木うその森

宝満山での「木うその森」育ては順調に進んでいます。
前回の下草刈りでのマーキング数は180本。
今までの作業回数は約10回でしたので
マーキングしたコシアブラの幼木は約2000本にのぼります。

寺の境内は植林された杉の樹相でおおよそ8年前ほどに
一度下草が皆伐されましたのでコシアブラの樹齢は
当然それ以降のものです。太いもので幹は3㎝ほどになっています。
あと数年すればしっかりした「木うその森」になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする