goo blog サービス終了のお知らせ 

太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

木うその森での伐採作業日時について

2010年10月06日 | 定例行事


大分県九重町の国有林「木うその森」での伐採作業日時が確定いたしました。

10月8日(金)

8時(会長宅前集合)→10時(木うその森到着)→12時頃(作業終了)→12時過ぎ(長者原周辺で昼食)

→15時過ぎ(会長宅前に帰宅後、仕分け作業)→16時頃(解散)

以上の日程で行います。
時間などは現地での作業や移動により変更になる可能性があります。
参加される会員の方々は、動きやすい服装とノコギリ等の道具、お茶などのご用意をお願いいたします。

10月の行事予定

2010年10月03日 | 記事
うだるような暑さが過ぎ、秋の夜長を楽しめる季節となりました。


10月の行事予定

・10月8日(金曜日)
  「木うその森」で原木伐採作業を行う予定です。
  ※大分県西部森林局との打ち合わせ次第では日時が変更になることが
  あります。
  

・10月10日(第2日曜日)
  11時から15時まで、太宰府館2階にて毎月恒例の木うそ絵付体験を行います。
  通常、絵付体験は事前申し込みが必要ですが、第2日曜日だけは申し込みなしで
  どなたでも、何人でも絵付体験が可能です。
  
・10月17日(第3日曜日)
  太宰府市北谷の承天寺別院での下草刈りおよびコシアブラマーキング作業を行い
  ます。
  現地に10時集合、12時に解散予定です。

以上が今月の行事予定になります。
行事前に詳しい日時などを公表いたしますので、ご確認ください。