![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/9139039bc9c76a0756e3f9abd13b1809.jpg)
神社のご本殿にお不動様が祭られた角牟礼神社では
毎年、4月の第1週目の日曜日にお不動様祭りがあり、
その中で「うそ替え」が行われて来たそうです。
なにもエープリルフールの日にあわせて
おこなわれていたのではないのでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/c904323fa1be2f4701ecc286df6f9ebe.jpg)
20年ほど前までは子どもたちが大ぜい参加をしており、
売られる「木うそ」の羽の下に番号を書いて
福みくじ方式でお菓子などの景品を渡していたようです。
さらにお年寄りが子どものころには「うそ替え」があったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/92c36c8b3c8ad346bbb535baa95b8e81.jpg)
今は氏子40軒のうち年配者や役員ばかりしか登ってこないため
木うそは有償での授与にかわり、
お接待としてお菓子を購入者全員に配っているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/ab2784012bd2934b4129dcc41a856a43.jpg)
子どもも木うそよりお菓子選びに気が行ってます・・・
(つづく)