ダムに水が無い光景、なかなか見ることが出来ないとおもい出かけました。
場所・・・・・岡山県高梁市備中町西油 野地先
新成羽川ダムは、全国に12基しか存在しない重力式アーチダムです。
ダムは完成以来42年を経て、ダム湖の水を抜いて初めての
中国電力(株)による取水口スクリーン取替工事だそうです。
簡単に言えば・・・水が吸い込まれる所に、ゴミが溜まる所が有り
その辺の部品の交換をしているそうです、通常水の中です。
平成22年9月下旬~平成23年3月末頃までは
貯水量(利水容量)が、ゼロ近くになるそうです
写真奥がダムです↑
スッカリ水が有りません
溜まると、かなり水位が上がるのでしょうね!
工事をしています・・・・・だいぶ、撮影場所を探したのですが
良いアングルで工事現場を写せません、木がじゃまです。
写真右端の白いのは雪で、年末のが残ってました↑
平成23年1月4日、ダム貯水率7,3%ぐらいだそうです。
ひとこと
まだ、だいぶ水が有るように見えますが?
水が吸い上げられた??
その変はよく分かりません