勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

紅葉を見に・・・③大山まで

2018年11月10日 20時20分20秒 | ドライブ

      昨日の続き・・・

  県道45号線の奥大山から、桝水高原を通り大山駐車場へ車を止めました   

 ←鍵掛峠手前

 

 鍵掛峠駐車場は混雑していました が何とか止めれました ↑11月5日

 ←鍵掛峠 大山

 

   この時間は天気が良く、山頂がキレイに見えました ↑

 ←県道45号

  

 

 

 

 大山駐車場に車を止めて、昼食を食べました ↑ 大山雲で見えません

 大山寺の下気温14度

  昼食とお手洗いを済ませ、もう1つの目的の買物にイオン日吉津へ行きました

           まだつづく・・・次は、イオン日吉津

         ひとりごと・・・車も人も、多かったぁ!

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を見に・・・②奥大山まで

2018年11月09日 20時20分20秒 | ドライブ

       昨日の続き・・・

    蒜山風の家から、国道482号→県道114号→県道45号で奥大山で休憩です

    

      蒜山ジョイフルパークの横を大山方面に走りました

    

    

    写真奥が、大山です ↑ 蒜山から鏡ケ成へ行く途中の

    鬼女台へ寄るつもりでしたが渋滞でスルーしました

    

     県道45号線沿い、奥大山まで来ました 

    

       キレイに山々が紅葉していました 11月5日の撮影↑

              つづく・・・大山まで

                ひとりごと・・・紅葉、一番見頃でした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を見に・・・①蒜山まで

2018年11月08日 20時20分20秒 | ぶらり

     今年も、紅葉を見に出かけました

    いつもどうりの一般道での、のんびりドライブです

 「総社」国道180号→県道57号→県道78号→国道313号→県道84号→県道32号

  →国道181号→県道58号→国道482号で、蒜山風の家に到着

    ここで、野菜の買い物

 

    国道313号線 有漢あたりを北へ、霧が出ていました ↑

 

   県道32号線、月田トンネルを東に ↑

 

  国道181号線、神代の四季桜あたりを通過 ↑

 

   県道58号線、野土路トンネル ↑

 

 県道58号線野土路ドンネルを抜けて、少し走ったあたりからの大山です↑

 

     風の家で、野菜を買いました ↑

               つづく・・・次は、奥大山まで

   ひとりごと・・・キレイに、紅葉している所も有りました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社女体神社(さんしゃにょたいじんじゃ)新見市菅生

2018年11月07日 20時20分20秒 | 神社・お寺

     新見市菅生、県道318号線沿いに三社女体神社が有ります

     女性の神様でしょうか? お参りしてきました

       

   

    鳥居をくぐり奥へとお参りしました↑

    

         高麗犬(こまいぬ)↑

  

拝殿手前に、建物が有ります 建物をくぐり階段を上がった所が拝殿です

 

     拝殿正面 ↑

 

   東から、右が本殿のようです ↑

 

   西から、左が本殿です↑

  

 本殿周りに、社が幾つか有りました

 主祭神は奇稲田姫命  御本殿の左右には、三柱の境内社と稲荷社が有ります

 三社女体神社の(三社)が何を意味している由緒なのかは、わかりませんでした。

       ひとりごと・・・神社のまわり、キレイにされていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松最上稲荷様の11月の月参り・・・2018

2018年11月06日 20時20分20秒 | 神社・お寺

  今日も良い天気になり、日中は気温が上がりました

 毎月恒例の、高松最上稲荷様の11月の月参りに行って来ました

  

    朝早かったので、関係者の方が掃除をされていました

 

    拝殿裏山も、紅葉が始まり出しました ↑

          この後、紅葉を見にドライブ

               ひとりごと・・・気持ちいい天気で最高!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝・・・新見市上熊谷

2018年11月05日 20時20分20秒 | ぶらり

       草刈の帰り、滝が見えたので写してみました

    この滝の名前はわかりません、案内看板も有りませんでした

 ←滝の上流から

  ←写真奥に県道319号線

  ←かなり水量は有りました

  

  滝の高さは、それほど有りませんでした↑

            ひとりごと・・・紅葉と滝、キレイかも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈

2018年11月04日 20時20分20秒 | ぶらり

      今年も、田舎の実家の草刈をして来ました

 年に一度  蛇や蜂がいなくなってからなので、草はスゴイ事になっています

  

      草も、寒くなり枯れています ここにワサビが有ります↑

  

   2時間かけて草を刈り、水路が見えるようになりました ↑

      ひとりごと・・・これで、来年もワサビが収穫できるでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿(ふゆうがき)

2018年11月03日 20時20分20秒 | ぶらり

      今年も知合いの方から、富有柿をいただき

      それと、今年は干し柿用の柿も頂き干しました

  

  さっそく、むいでいただきました、ここのは本当に甘い柿です↑

 

 皮をむき、熱湯につけてから干します ↑ 熱湯につけてからは触れません

    

   左の茶色いのが前回干したので、黄色いのが今回のです ↑

     ひとりごと・・・美味しいのが、できれば良いのですが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と星

2018年11月02日 20時20分20秒 | 日記

    今朝はこの秋一番の冷え込みでした

 朝5時頃空を見ると、沢山の星が見えキレイなので思わず写真を写してみました

   でも、星の写し方が、イマイチわかりません

 

      こんなにハッキリ見えることは、珍しいです ↑ 午前5時16分 

       大きく光っているのは月です  1 秒  f/4.2 4.5 mm ISO 6400 ↑

 

  肉眼ではキレイに見えてたのですが 1 秒  f/4.2 4.5 mm ISO 6400

 

            データー 6 秒  f/3.5 18 mm  ISO 800

                  星の写し方、誰か教えて下さい

     ひとりごと・・・さむ~ぅ 月とか星、写すのが難しいなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンヒーターと扇風機の入替え・・・30年

2018年11月01日 20時20分20秒 | 日記

    今日から11月です 日に日に、寒くなっていきます

    数日前やっと、扇風機とファンヒーターを入れ替えました

 

  倉庫から、ファンヒーターを出し扇風機のから箱を出します

 ←扇風機を掃除します

 ←箱に入れて片付けます

 

  ファンヒーターを箱から出し、灯油を入れました↑

 

  スイッチを入れ試しに試運転しました、どちらもバッチリです

    ひとりごと・・・このところ、灯油代が上がっています!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする