へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(No.51)

2008-12-28 22:35:51 | へら釣り
釣行日:2008/12/28(日) くもり時々雨
釣り方:底(段差底)
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(えん堤76)
時間帯:14時15分-16時45分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス10cm+50cm、5号0.5号+2号0.4号、かんざし浮き(190mm,径15mm)、
 (2)秀弦10尺、ハリス10cm+55cm、5号0.5号+3号0.4号、かんざし浮き(270mm,経15mm)
えさ:(1)(バラケ)△セット専用バラケ:2.0+GTS:1.0+特S:1.0+粒戦細粒:0.4+ダンゴ底夏:0.4(水:1.3)、
 (2)(くわせ)○力玉大粒
釣果:へら:6枚
釣人:開始時は、池全体で8名くらい
サイズ・釣況:27cm~33cm
最低気温:2度、最高気温:8度

短い時間だったのと、池を見渡してもあまり釣れていない様子で、
釣果はあまり期待できませんでした。
えん堤から釣られていた方のなかには、18尺とか、15尺の竿で釣られていました。

今日も、「かんざし浮き(190mm,経15mm)」をセットし、段差の底釣りでスタートしました。
どうも、えん堤からだと、底が傾斜しているため、底立てができず、20cm位を上下させ、もたもたしてしまいました。
力玉は、毎回なくなっていましたので、魚が食っていたのか??
そうこうしているうち、1枚目が釣れたのが、エサ打ち1時間15分後でした。
その後、「かんざし浮き(270mm,経15mm)」に変更し、粒戦を追加し、底もなんとなくあって、ポツポツと釣れだしました。
ほかの方から食いあたりが分からないとの声が聞こえていましたが、
自分のかんざし浮きでの食いあたりは、自然に手が反応するものでした。
ただ、皆さんが終わられたころからの釣果なので、あまり参考にならないかも?
もう少し、かんざし浮きを試してみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする