へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2009_24)

2009-03-29 20:21:10 | へら釣り
釣行日:2009/03/29(日)くもり
釣り方:底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤79)
時間帯:15時00分-18時10分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス45+50、5号0.6号+4号0.4号、かんざし浮き(270mm,径15mm)
えさ:(1)新B:2.0+セット専用バラケ:2.0+底夏:1.0+粒戦細粒:0.5(水:1.5)
 (2)○新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)、
 (3)×力玉大粒
 (4)×四季:1.0+わた:1.0(水:2.5)、
釣果:へら:9枚、(すれ8枚くらい)
釣人:池全体で15名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35cm
最低気温:2度、最高気温:8度(15時)、北3

風は冷たく、テントはありがたかったです。
30分くらいで、1枚目のへらがダンゴを食ってきました。
今日も、へらは、エサの周りにいる感じですが、なかなか食ってくれませんでした。
ハリスを長めにしてみました。また、途中、段底でもやってみました。
浮きは、さみだれソリッドも使ってみましたが、最近は、かんざしに慣れてきたのか、
かんざしのアタリのほうがしっくりくる感じです。
へらは、上層にも見えますがいまいちでした。
最後は、長めに這わせた下針のグルテンを食ってくれました。
桟橋で数名のかたが釣っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする