釣行日:2009/06/21(日)、晴れ
釣り方:底 -> 外通し
釣り場:石川県 河北潟 才田大橋奥
時間帯:16時00分-19時00分
仕掛け:写楽粋月11尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.6号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)○グルテンLL:0.7+マッシュ:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:3.0)+赤べら:2.0、
(2)○底冬:1.0(水:1.2)+マッハ:3.0
釣果:(へらっぽいやつ)41枚、(まぶな:10枚くらい、その他:1匹)
サイズ:15cm~25cmクラス
最低気温:19度、最高気温:27度(北西4m/s)
用事があり、遅くからの釣りのため、近場の河北潟(才田)になりました。
(1)のえさで始めましたが、いまいちでした。
その後、(1)を下針+(2)を上針でへらが釣れだしました。
えさは、どちらでも食ってきて、ダブルも何度かありました。
18時ころから、なんとなく外通しを試してみましたが、今回は、まったく食ってくれませんでした。
終始海側に流れていました。放水路の水門が開いていたのでしょう。
釣りをしていた3時間の間に、約10cm水位が下がりました。
相当大きな減水(放水)のようでした。
釣り方:底 -> 外通し
釣り場:石川県 河北潟 才田大橋奥
時間帯:16時00分-19時00分
仕掛け:写楽粋月11尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.6号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)○グルテンLL:0.7+マッシュ:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:3.0)+赤べら:2.0、
(2)○底冬:1.0(水:1.2)+マッハ:3.0
釣果:(へらっぽいやつ)41枚、(まぶな:10枚くらい、その他:1匹)
サイズ:15cm~25cmクラス
最低気温:19度、最高気温:27度(北西4m/s)
用事があり、遅くからの釣りのため、近場の河北潟(才田)になりました。
(1)のえさで始めましたが、いまいちでした。
その後、(1)を下針+(2)を上針でへらが釣れだしました。
えさは、どちらでも食ってきて、ダブルも何度かありました。
18時ころから、なんとなく外通しを試してみましたが、今回は、まったく食ってくれませんでした。
終始海側に流れていました。放水路の水門が開いていたのでしょう。
釣りをしていた3時間の間に、約10cm水位が下がりました。
相当大きな減水(放水)のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/803bfd9e19b79514fa0a458d19fc5de3.jpg)