釣行日:2015/08/13(木)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:14時45分-18時30分
仕掛け:夢弦12尺、ハリス20cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:1.0+底冬:0.8+へらスイミー:1.0+粒戦:0.3(水:1.5)
(2)×底夏:0.5+底冬:0.5+新B:1.0(水:1.0)+バラケマッハ:1.0
釣果:20枚
釣人:6名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:25度、最高気温:30度、(北東2m/s)
昨日に続き、和気の池に向かいました。
天気予報では、雨になっていましたが、ほとんど雨に降られず助かりました。
堰堤に入り、12尺で底釣りをしてみました。
ハリスを長めにしていたためか、根がかりばかりで釣りにならない感じでした。
ハリスを短めにして、片ズラシにするとなんとか少しよくなりました。
(2)のえさでは、マブナが釣れダメでした。ペレットかスイミーを入れないとよくない感じです。
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:14時45分-18時30分
仕掛け:夢弦12尺、ハリス20cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:1.0+底冬:0.8+へらスイミー:1.0+粒戦:0.3(水:1.5)
(2)×底夏:0.5+底冬:0.5+新B:1.0(水:1.0)+バラケマッハ:1.0
釣果:20枚
釣人:6名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:25度、最高気温:30度、(北東2m/s)
昨日に続き、和気の池に向かいました。
天気予報では、雨になっていましたが、ほとんど雨に降られず助かりました。
堰堤に入り、12尺で底釣りをしてみました。
ハリスを長めにしていたためか、根がかりばかりで釣りにならない感じでした。
ハリスを短めにして、片ズラシにするとなんとか少しよくなりました。
(2)のえさでは、マブナが釣れダメでした。ペレットかスイミーを入れないとよくない感じです。