釣行日:2016/06/25(土)、くもり
釣り方:チョーチン
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:16時00分-18時00分
仕掛け:(1)紀州匠超硬(7尺)、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ190mm,径15mm)
(2)古観7尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ190mm,径15mm)
えさ:(1)×凄麩:3.0+ガッテン:2.0+底夏:0.5(水:1.2)
(2)○グルバラ:2.0+ペレ道:1.0+マッハ:1.5+爆釣ペレット:0.1(水:1.3)
釣果:22枚
釣人:5名(開始時)
サイズ・釣況:20~30センチくらい
最低気温:21度、最高気温:25度、(西南西7m/s)
天気予報では、能美市が雨になっていたので、
大浦の池に行きました。
大浦の池に行く前に、薬勝寺池近くの釣具屋さんによりました。
1ケ月まえから、閉店セールをしていて、そろそろ終了とのことで、
釣り餌も安くしているとのことで、寄ってみました。
1:1マッシュなどと、針を少し買ってきました。
1投目のエサをコイが食ってしまい、オモリから先を持っていかれてしまいました。
その後、(1)のエサでは、カラツンばかりで、パッとしませんでしたが、
(2)のエサで順調に釣れてくれました。
短い時間でしたが楽しむことができました。
竿はどちらも7尺でしたが、(2)のほうが自然な感じでしっくりきました。
釣り方:チョーチン
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:16時00分-18時00分
仕掛け:(1)紀州匠超硬(7尺)、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ190mm,径15mm)
(2)古観7尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ190mm,径15mm)
えさ:(1)×凄麩:3.0+ガッテン:2.0+底夏:0.5(水:1.2)
(2)○グルバラ:2.0+ペレ道:1.0+マッハ:1.5+爆釣ペレット:0.1(水:1.3)
釣果:22枚
釣人:5名(開始時)
サイズ・釣況:20~30センチくらい
最低気温:21度、最高気温:25度、(西南西7m/s)
天気予報では、能美市が雨になっていたので、
大浦の池に行きました。
大浦の池に行く前に、薬勝寺池近くの釣具屋さんによりました。
1ケ月まえから、閉店セールをしていて、そろそろ終了とのことで、
釣り餌も安くしているとのことで、寄ってみました。
1:1マッシュなどと、針を少し買ってきました。
1投目のエサをコイが食ってしまい、オモリから先を持っていかれてしまいました。
その後、(1)のエサでは、カラツンばかりで、パッとしませんでしたが、
(2)のエサで順調に釣れてくれました。
短い時間でしたが楽しむことができました。
竿はどちらも7尺でしたが、(2)のほうが自然な感じでしっくりきました。