釣行日:2024/05/29(水)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:13時45分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△芯華:1.0+ヘラスイミー:1.0(水:1.1)
(2)×四季:1.0+いもグル:1.0(水:2.1)
(3)△芯華:1.0+ペレ底:1.0+わたグル:0.1(水:1.3)
(4)×芯華:1.0+わたグル:0.3(水:1.0)
釣果:25枚(スレ:3、カワギス:4)
釣人:6人
サイズ・釣況:28~33センチくらい
最低気温:13度、気温:19度、日の出:04:37、日の入:19:05
昼過ぎに和気の池に来てみました。
堰堤と桟橋に釣人がいました。
堰堤では、短竿の宙釣りでよく釣れていました。
堰堤で釣台をセットし、12尺の両ダンゴで始めてみました。
しばらくしてウキに反応があり、15分ほどして、1枚目のヘラが釣れました。
そのまま、(1)の両ダンゴのエサで続けてみたところ、ポツリポツリと釣れました。
(1)の両ダンゴ、(1)+(2)のグルテンセット釣りを続けましたがあまりよくありません。
その後、(1)の両ダンゴ、(2)と(3)を合体したグルダンゴなどエサを変えながらやってみると、ポツリポツリと釣れました。
意外とグルダンゴにヘラが反応してくれたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/7c5e6deea008bebd5baff32fe5706a36.jpg?1717078562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/d38ce83d6244dac21adbf869378573da.jpg?1717078563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/353326f948148dcd1315ebd95d7d13dd.jpg?1717078562)
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:13時45分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△芯華:1.0+ヘラスイミー:1.0(水:1.1)
(2)×四季:1.0+いもグル:1.0(水:2.1)
(3)△芯華:1.0+ペレ底:1.0+わたグル:0.1(水:1.3)
(4)×芯華:1.0+わたグル:0.3(水:1.0)
釣果:25枚(スレ:3、カワギス:4)
釣人:6人
サイズ・釣況:28~33センチくらい
最低気温:13度、気温:19度、日の出:04:37、日の入:19:05
昼過ぎに和気の池に来てみました。
堰堤と桟橋に釣人がいました。
堰堤では、短竿の宙釣りでよく釣れていました。
堰堤で釣台をセットし、12尺の両ダンゴで始めてみました。
しばらくしてウキに反応があり、15分ほどして、1枚目のヘラが釣れました。
そのまま、(1)の両ダンゴのエサで続けてみたところ、ポツリポツリと釣れました。
(1)の両ダンゴ、(1)+(2)のグルテンセット釣りを続けましたがあまりよくありません。
その後、(1)の両ダンゴ、(2)と(3)を合体したグルダンゴなどエサを変えながらやってみると、ポツリポツリと釣れました。
意外とグルダンゴにヘラが反応してくれたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/7c5e6deea008bebd5baff32fe5706a36.jpg?1717078562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/d38ce83d6244dac21adbf869378573da.jpg?1717078563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/353326f948148dcd1315ebd95d7d13dd.jpg?1717078562)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます