ハナノミヤコ

貸し農園で野菜作りに挑戦中

左目を入れただるまさん。

2017-05-07 17:59:11 | プチ電気工事

だるまさんに眼を入れるのを忘れていた。
願い事をとなえながら、左目に眼を入れてあげる・・・らしい。
叶ったら、右眼にも・・・らしい。

人間も達磨さんも、眼があると表情が変わるもんだなあ~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居間のスイッチプレートを交換

2016-02-14 05:38:40 | プチ電気工事
変色したスイッチカバーを無断で交換してみた。

使用した材料など
①+ドライバー
②スイッチカバー
  価格 98円(税込み)
  メーカー 東芝

手順など
・手でプレートの外側を外す
・①で内側を外す(ネジ2ケ所)
・新品と交換

交換前
(左はエアコンのリモコン)

外側を外すと壁間の隙間風が吹き込んでくる

やはり綺麗なものは気持ち良い
スイッチそのものも今風に交換したいが、賃貸なので我慢・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた乾燥機を修理してみた

2016-01-04 20:45:14 | プチ電気工事
両親の実家の衣類乾燥機が、乾かない、暖まらないの連絡。
とりあえず修理に挑戦してみた。
(ほこりを掃除機で吸ってあげれば直るだろう・・・の安易な考え)

メーカー 三洋電機
型番   CDーDOS1
裏蓋を外す(ネジ10本位)

と、何とベルトが切れている!(画像の茶色)
この日はここで作業を中断
amazonで乾燥機用の丸ベルトを発見
該当する機種相当のものは無かったが適当に購入(1000円程)

ややゆるい感はあるものの復活(画像の緑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた炊飯器を修繕してみた

2015-12-15 21:07:21 | プチ電気工事
炊飯器のフタの部分が壊れて閉まらなくなった。
とりあえず素人作業で手直ししてみた。

使用した材料など
①壊れた炊飯器 1台
  メーカー ナショナル
②引きバネ 2個
・材質 ステンレス
・寸法 線径0.8 外形10 長さ50mm
・最大荷重 1kg
・最大延び長さ 125mm
・メーカー 八幡ねじ
③両面テープ付きのフック 4個
④丸いリング 2個

作業など
・①のフタと本体に③を貼り付ける
・②を引っ掛けて、③をペンチで外れない様に潰す
・②の下側に④を付けて本体側の③に引っ掛ける
  下側で開け閉めする
  両側なのでやや面倒だが、
  炊飯器を捨てるよりはよかろう・・・
  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンライトをレトロな裸電球へ

2014-02-09 07:43:14 | プチ電気工事
台所の立ち位置の真上にある埋め込み式の照明のカバーを清掃した。
電球は白熱電球40Wが付いていた(もったいない・・)
たまたま余っていた電球型蛍光灯(消費電力数ワット)へ交換。
そういえばこのスイッチが遠いことに不便を感じていた。
(居間の壁のスイッチまで道のりで約1.5mもある)



’ぶらりホームセンター’をしていたところ、
レトロな電球ソケットが目にとまった。
今だにこの黒い昔ながらのものがあるんだ~  
これだ! ひらめいた。
・オーム電機
・縦引親子ソケット(E12,E26口金)


取付け後
ひもスイッチ式で操作が楽になった(この引っぱり式も懐かしい)
E12には0.3Wのナツメ球を取付け、カバー無しでこのまま。
(というか、取付けできない・・・)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に常夜灯

2014-01-27 20:04:37 | プチ電気工事
以前から玄関が暗いと思っていた。
この部屋の採光は、玄関から約7メートル先の
ベランダ側のサッシガラスのみである。
①朝出掛ける時
   靴が見えないので足探り
②夜帰った時
   手探りで蛍光灯のスイッチをON
③夜トイレに起きた時など
   いちいち照明を灯けざるを得ない
④玄関入って右側に置いた観葉植物達も育たないのでは?

そこで既存のクリップ式ライトを利用して常夜灯を設置した


LED装飾電球(ナツメタイプ E17口金)
・メーカー ELPA(朝日電器)
・サイズ  全長48×外径20mm
・定格消費電力 0.8W
・設計寿命 30000時間(常時点灯で約3年)
・光色 昼白色相当
・価格 598円(カインズホーム)

’仮に’年中灯けっ放しとして年間の電気代を試算してみた
  0.8W×24時間=19.2W・・・1日
  19.2×365日=7008W・・・1年
  7008÷1000=7キロワット
  1キロワット単価を25円とすると、175円
  電球代と合わせても、年間で缶発泡酒を約5本節約すればOK


  薄暗いが、無いよりはマシである

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダにも照明が必要である

2013-11-29 19:11:29 | プチ電気工事
夕方以降暗くなってから、
ファンヒーターに給油をする、植物に水をあげるなどの際に
照明が必要であるとかねがね思っていたが、ベランダには電源が無かった。

使用した材料など
①防水形コンセント(2口)
②コード、差込プラグ
③強力両面テープ
④落ちマッスル
   (水だけで落ちるスポンジのカットタイプ)
⑤クリップ式ライト

工程
・エアコンのホースの穴を利用して②を外へ出す
・①を接続し、③にて壁に貼り付け、④で排水パイプの隙間を押さえる
・⑤を吊り下げ式のエアコンの室外機にはさんで完了

※コンセントの固定には様々試みたが、しばらくすると剥がれ落ちる。
  このスポンジの弾力で押さえてあげたら今のところ完璧!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ドアーにワイヤレスチャイム設置

2013-02-16 21:07:30 | プチ電気工事
入居時当初より、玄関ドアに’呼び鈴’が無いことに不便を感じていた。
例えば宅配業者の例
  トン・トン・・・と軽くノック
    住人気付かず、不在者票を置かれて退散されてしまう。
  ドン・ドン・ドン・・・激しく殴打
    たまたま玄関入ってすぐの台所にいた住人ビックリ仰天!

そこで’小物扱いの匠’に依頼
  ・予算3000以内
  ・ネジ、釘、ドリルなど建物には一切傷を付けないこと(条件)

使用した材料など
  ①特定小電力式送受信機
    オーム電機 OCH-210  2850円(コジマ)
     受信機はAC電源ではなく、敢えて乾電池式(単3×3)を選択
     (コンセント口減るのと、設置場所固定を回避。 送信機の電池はLRV08) 
  ②マグネットタックピース(20×20mmの切り目入り、粘着テープ付き)
     セリア(100均)
       金属性のドアーにこれで固定しようという計算
   合計で3000円に収まった・・・匠に感謝

取扱いなど
  ②のマグネットは、吸引力が弱いが、
  約50gの送信機を固定するにはまあなんとか。
  引っ張りには強いが、上下左右のずらしには弱いので、転がっていた磁石で補強
  不在時にはドアーの内側へ移動(盗難・悪戯対策)・・・画像
   (まさか盗む奴もいるまい)  
       
8種類の呼び出し音選択可能
・ウエストミンスター
・ケンタッキーの我が家
・メヌエット
・テキサスの黄色いバラ
・他
やはり、普通のピンポーン♪ ピンポーン♪ を選択した。 
(音量調節できれば尚良しであったが・・・この価格なので納得)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする