二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ 夜の公園! 《 10月5日(2)》

2020年10月25日 | 昆虫

夜の公園へ…。 (10月5日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

日課になってきた夜の公園へ、今夜も出かけてきました。毎晩毎晩、暗くなった公園で ライト片手にカシャカシャやってるオッちゃんの姿はどう見ても怪しい!(笑)

ゴミムシダマシ科  ユミアシゴミムシダマシ!
夏にはよく見かけた虫さんですが、10月になってもまだ頑張っていました。(^^)

 

この時期に甲虫の姿を見ることは少ないので「ヤッタ!」感はありますネ。

 

ヒシバッタ科  トゲヒシバッタ!
壁にとまっていたのは初めて見るトゲヒシバッタでした。

 

上から見るとトゲの様子がよく分かります。

 

マツムシ科  マツムシモドキ!
マツムシモドキの触角はすごく長いんですけど、この個体は残念ながらアクシデントがあったみたい。

 

メイガ科  モモノゴマダラノメイガ!
黄色地に黒点。とっても目立ちますネ!図鑑でしか見たことがなかったので、\(^o^)/ !

 

ツトガ科  クロフタオビツトガ!…かな?

 

ヒトリガ科  ヨツボシホソバ(♀)!
ヨツボシの説明は前回しましたが、オスにはこの黒い星はありません。

 

ヤガ科  ヤガの仲間!…かな?  ヒメサビスジヨトウ!
ガを見かけることが増えてきました。できるだけ名前を調べていますが、分からなかったり 間違っていたら m(_ _)m です。

Nさん、ありがとうございました)

 

ヤガ科  カブラヤガ!…かな?

 

ヤガ科  ナシケンモン!

 

ヤガ科  ヨトウガ!

以上 2020/10/05撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日もエゾビィとコサメなのだ! 《 10月5日(1)》

2020年10月25日 | 野鳥

河口付近で…。 (10月5日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は久し振りに天気がよさそうです。エゾビもコサメも もう少し明るい写真が撮りたくて再び河口ポイントを訪れました。結果的には両者の姿を見たのはこの日が最後に…。南の空へ旅立ったようです!(^^)

ヒタキ科  エゾビタキ!
相変わらずの電線どまり。 

 

色づき始めた背景に救われます。(^^)

 

ヒタキ科  コサメビタキ!
「コサメちゃんはどうかなぁ?」…って心配しましたが、ちゃんと出てきてくれました。

 

 

 

 

 

たまには木どまりも…。(笑)

 

 

 

 

やっぱり青空がいいです~~! \(^o^)/

 

キジ科  キジ(♂)!
帰り道、前回と同じ場所でオスが2羽と写っていませんがメス1羽を確認!(^^)

以上 2020/10/05撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする