地域の老人会と一月一度の「歩こう会」で植物園に出かけた時に
デジカメで撮った写真の続きです。この2枚のバラの写真は私の
お気に入りです。黄色のは花が真ん中に写っているところがいか
も素人っぽいでしょう。
デジカメで撮った写真の続きです。この2枚のバラの写真は私の
お気に入りです。黄色のは花が真ん中に写っているところがいか
も素人っぽいでしょう。
植物園に出かけ花の写真を撮ってきました。
秋の今頃にコフクサクラが咲いていました。朝日新聞にも紹介されたそうです。
ほかにも珍しい花が咲いていました。黄色彼岸花です。
夏の花のノアサガオも今が見頃でした。
そのすぐ近くに菊花展が開催と目を楽しませてくれています。
発芽後約1ケ月経過、本葉も4~5枚に!
下の2枚の写真は9月12日に蒔いた種が1週間後に発芽しここまで成長。
パンジーが発芽率約20%と著しく低く失敗だ。でも、失敗がわかったのが
20日ごろ、それから再度種まきして仮に順調よく育てることができても
年内の開花は無理なので、種まきを断念する。
ビオラ・クリサンセマムは70%以上の発芽なので、今年はこの2種類の
の苗作りに専念することにした。