新年度になりました。
我が社は新入社員が数名入社。
しかしながらコロナウイルスの
影響で入社式は本人と幹部社員のみ。
社長を中心に新入社員と撮影した写真が
社内メールで送られてきましてようやく
新しい仲間が増えたことを実感しました。
その中の新人2名が
シュルク沢現場へ配置。
21歳と18歳。
やや自分の子供と言って
いいほどの年齢差・・・
どうやって接すればいいのやら・・・
本人たちは当然緊張しています。
なんとか和ませてあげたいのですが、
自分の父親ほど年の離れた人にいくら
何を言われようが和むわけがありません。
時間が解決してくれるのを待つとします。
仕事を覚えてもらうのは当然ですが、
この厳しい世の中でもたくましく育って
いけるようなんとか導いてあげたいものです。
で、さっそく測量の練習。
水準測量と言って、高さを測る測量です。
現場施工中で自分も仕事を抱えている
ことから、1から10まで付きっきりで
教えてあげることはできません。
で、代わりに昨年入社した2年目の
たばこの煙が自分にかからないよう気遣いを
見せてくれるK氏が後ろでチェック。
いえ、違いました。
入社ネタをブログにアップしようと
カメラ構えたら、
『自分後ろに立ってます』
???
写真だけ見たらちょっと偉そうな感じ。
もしかしてそれを演じた?
不明です。
明日は天気が悪そうなので、
図面やその他資料の見方、パソコンを
使って図面を書いたりと室内で勉強予定。
経験がものをいう業界。
技術は時間をかけてしっかり
覚えていけばいいですが、
まず、自分に早く打ち解けて
くれることを期待します。
土木部 1330
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます