ようやく土が乾くようになってきました
それでも最低気温がマイナスの時は日中ドロドロ。
最低気温がプラスの時は土の状態が変化しないので
次の日も同じ状態か、気温や風の強さによっては
徐々にではありますが乾くようになってきました。
寒い年の1月、2月に施工した場所はひどい時だと
真夏になっても凍っているときもあります。
今年も暖冬だったのでそこまでは
ないと思いますので徐々に攻め手を変え、
残っている工事を進めていきたいと思います。
前々からあるのは気付いてはいたのですが、
春の味覚、もうそろそろ期待する時期です。
タラの芽、タランボ。
現場の中に多数あり。
道路を造るためにどうしても倒さなければ
ならないものもありました。
ある日のやりとり・・・
協力業者の長、
重機のオペレーターさんに
『倒すなよ』
気持ちわかります!
けど倒さなければ道路できません。
オペレーター
『無理ですよ』
長
『いや、ダメだ』
『植え替えれ』
結果、無断で倒して、事後報告
『倒れちゃいました』
・・・
春の味覚若干減りました。
これからは好きな人には
楽しみな季節ですね。
けど、足元良くないので
山歩かれる方はお気を付けて。
土木部 1330
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます