蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

DSDレコーダー

2013-04-24 | 音楽
DVDレコーダーじゃないよ。SACDの規格で録音できるオーディオ・レコーダーだよ。サンプリング周波数をSACDの倍の5.6MHzまで設定できるから、理論上はSACDよりもっといい音で録音できる。

教えてくれたのは、先々月のレコード芸術に載った新忠篤氏の記事だ。新(あたらし)さんはオレの知るかぎり、SPやモノラルLPなど古い音源のCDトランスファーでもっとも確かな技術とセンスを持った人である。

新さんの復刻CD(正確にはCD-Rだが)は、歌手の顔が見えるんじゃないかと思うぐらい生々しくヴォーカルが目の前に浮かび上がる。なのに、耳障りな刺激音はいっさい出ない。SP音源だから当然ノイズはあるが、楽音とすっきり分離しているので邪魔にならない。

要するに、磨り減っていない良質のSPをクレデンザなど最高級の蓄音機で掛けたときの音なのだ。ノイズを削りまくったあげく人工的に倍音を加えてギスギスのヒステリックな音にしてしまったメーカー製の復刻CDとは、まったく次元の異なる音である。

その新さんがCD規格のPCM録音に愛想を尽かして、SP復刻をDSD録音で全部やり直すことにしたというのだから、オレは心穏やかではなくなった。

実はオレもCDの音が嫌いで、CDレコーダーとADコンバーターを使って手持ちのLPをせっせとCD-Rに焼いたりハードディスクにコピーしたりしていたのだが、やっぱりPCMには不満があった。メーカー製の復刻CDよりはマシといっても、元のLPと比べると、どうしても音が痩せてしまう。ような気がする。

それがDSD録音だと、ディジタルでありながらアナログと変わりないというんだから、これは買わずにいられないじゃありませんか。で、買いましたよコルグMR-2000S。



プロユースのスタジオ機器だから、アマにはちょっと使いにくい。リモコンはないし、録音レベルの設定に一々メニュー画面を呼び出さなきゃなんないし(LPって、音量レベルが1枚1枚違うのだ)、曲のファイルサイズが1GBを超えると自動的に分割されるので繋ぎ直す必要があるし、まー辛抱がかなり要る。

しかし、音はさすが。辛抱の甲斐がある。LPの潤いが全然失われない。ような気がする。

以来ひと月あまりダビングに熱中しているが、全部やり終えるまでに一体何年かかるかねえ。プレーヤーやアンプの寿命がもつかどうか。いや、そんなのは買い直しがきくからいいが、オレの寿命がもつかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする