![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/3fdff5861318a4cebaa13ba6df25a1f6.jpg)
(2019.11.9 6:33am)
夕べ夜中の1時頃に外に出てみたらやたらに寒い、玄関先温度計を見ると3℃でした。きっと霜が降りるかもしれない。日の中に寒さに弱い鉢物を何とかしておくんだったなと、夢の中の“ワイフ君”を起こさぬように被害の出そうなものだけを軒下へと移動しました。
午前6時半、年季の入ったわが家の玄関先温度計は1℃。イヌを連れて通りかかったご近所のご夫婦にご挨拶。
『おはようございます。今朝は寒いですね』
『霜が降りましたね!』
やっぱり霜が降りたんだ・・・。
道ばたの雑草も白くなっていました。夜中に鉢物を移動しておいてよかった。きょうはそれらの鉢物を室内に取り込んでやらなくちゃなりません。わたしの自転車部屋が来春までまたジャングル化してしまいます。
でもまだ日中は暖かくて、服装が難しいです
いよいよ冬タイヤに替える時期になってしまいました。今年も日中がまだ暖かい11月のうちにやってしまいたいと思っています。
霜って正体は地上の水分が凍ったものですよね。霜が降りてくるのではなくて、強い冷気が上空から降り注いで・・・。
水分が凍るのですから氷点下じゃなくてはならないはずなのですが、3℃や4℃でも霜が出来る・・・調べたら、温度計は地表すれすれじゃないけれど、地べたの気温は氷点下になっているということのようです。
“なでら男さん”のところはやっぱり寒さが違うんですね。