![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/be1edd04da92734ffcba70de15f928d1.jpg)
(2012.12.14 am6:54)
12月14日金曜日氷点下2度、すっかり白くなった安達太良が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/b99b71d9c8e7efed72f2a05780a1b460.jpg)
バックの雲が白い山の稜線を一段と際立たせているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/69b2f550434720bf8d6d6075b2a579af.jpg)
すっかり白くなった安達太良の山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/27e1972df6de58d9808bd35c4e5a02fc.jpg)
(2012.12.13 am7:22)
ちなみに、この写真は12月13日早朝の写真です。この時点では先週末に降った雪がまだ溶け残っていたのですが、平地の雪は一日でだいぶ溶けたんですね。
12月14日金曜日氷点下2度、すっかり白くなった安達太良が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/b99b71d9c8e7efed72f2a05780a1b460.jpg)
バックの雲が白い山の稜線を一段と際立たせているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/69b2f550434720bf8d6d6075b2a579af.jpg)
すっかり白くなった安達太良の山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/27e1972df6de58d9808bd35c4e5a02fc.jpg)
(2012.12.13 am7:22)
ちなみに、この写真は12月13日早朝の写真です。この時点では先週末に降った雪がまだ溶け残っていたのですが、平地の雪は一日でだいぶ溶けたんですね。
空気が冷たく澄んでいてとても綺麗でした。
13日、14日両日「みちのく自転車道」を走りましたが橋の下の雪もすっかり溶けて安心して走ることが出来ましたよ。
毎年ながら信じられない光景です。
復活の最初はナイトランでもいいですが、やはりみちのく自転車道がいいのかもしれませんね。よーしっ!
ロードバイクはバーテープを取り替えてタイヤもおニューにしたのですが、そのままもう2カ月以上乗っていないんですが、そろそろ復活しようと思っています。