
(モーツァルト 東沢バラ公園:山形県村山市 2006.5)
モーツァルトというバラがあります。『モーツァルトの生誕250周年記念』といわれるそのバラは、花の大きさは3センチぐらい、濃いピンクの花色が中心部へ行くにしたがって白に変化して行く様は、本当に愛らしくて胸がキュンとしてしまいそうです。毎年訪れていた山形県村山市の東沢バラ公園、そこで見かけたのが最初でした。
今年は“ワイフ君”へのプレゼントに京成バラ園芸(千葉県)から苗木を取り寄せました。今はまだ鉢に植えられたまま花を咲かせていますが、アーチに仕立ててやろうと思っています。
ああ、それから東京ドーム3個分、約7ヘクタールといわれる広大な東沢バラ公園は、これからが本番のサクランボ“佐藤錦”で有名な東根市のお隣ですから、ぜひサクランボ狩りとセットでご覧になってくるのもいいかもしれません。とても素晴らしいバラ園なんです。
せっかくの平日連休なのに、雨で自転車に乗れないモンモンとした時間をすごしていました。そしてそれは、おそらく明日も・・・。
せっかくのお休みなのに、残念な天気ですね。これでは確かに自転車に乗る気にはなりませんよね。こんな時はお部屋でゆっくり読書をする。これが一番いいかもしれません。もしくは、次の長距離を考えて計画を練るのもいいかもしれませんね~。明日も天気はよくありませんので、かなり残念ですよね。心中お察し申し上げます。
さすが、“mattoshiさん”はそんな大事なシーンでバラをお使いになったことがおありなんですね。セオリーなのかも知れませんが、なかなか出来ることじゃありません。でも“mattoshiさん”がロマンチストなのは学生時代に書いた短編小説からも伺い知ることができます。とても大事ないい想い出なのですね。
この雨の休みのために、映画のDVDを大量にレンタルしてきました。今夜もオールナイトです。ハハハ
今日の休みもぐずついた天気のようで、DVD三昧の日になりそうです。そして土日は仕事なんです。
今日はどんな休日だったのでしょう?エンジョイできましたか?
私は土日、お休みですが天気が悪そうです。kojiさんの残念な心境が痛いほどわかりますよ。ほんとに困った天気です。ハナキンのざっきーでした♪イェーイ。
きょうは腹をくくって映画三昧の一日でした。明日は天気が悪いようですが、日曜日には回復しそうですね。“ざっきーさん”の分も仕事してきますから、いっぱい遊んじゃってください。
やった~自転車に乗れると思いましたが、自転車に乗れるわけではありません。
そして、午後からソフト勉強会とのことです。
今年は、やはり、ソフト三昧なのでしょうか?
そう言えば、「自転車三昧」
ENDLESS HIDE
午後から雨は収束されるような予報ですが、わたしはこれから会社です。なんだかもう随分自転車に乗っていないような気がしています。恐ろしいのはこのままツユに入ってしまったりすることです。九州南部についで、四国も昨年より16日も早く梅雨入り宣言されたようですから・・・。
「自転車三昧」とは“ENDLESSのみなさん”のことですよね、きっと。「わたしは仕事三昧じゃ!」ってな訳ないか・・・。
“hideさん”行って来ます・・・。
薔薇の季節ですねえ
近いところでは開成山のバラ園、白河のバラ園、双葉ばら園、でもやはり東沢バラ公園また行きたいですね。