
(大きなつららの下がる花月ハイランドホテル新館)
2月16日、待望の『1月30日会』が雪深い高湯温泉『花月ハイランドホテル』で盛大に催されました。
それに先立ち、当日お昼近くに合流地点の岳温泉『空の庭』へわたしとEKちゃん、IEちゃんの三人で到着です。

ここで今回『1月30日会』の30年勤続SYチャン、めでたく退職予定のOYちゃんの記念品を購入しながら昼食をしようということなんです。

先着班がいろいろと物色していると、主賓のSYチャン、OYちゃんそしてKK君が到着。空の庭は観光バスの団体さんが2組みも入ってきたかのように活気づくのでありました。



“あーでもない、こーでもない”と店内の物色はまだまだ続きます。



ようやく品定めもおわり、全員でお昼にすることにしました。

ランチメニューを見ながらスパゲティやらブリの照り焼きやら、それぞれ注文を決めます。


わたしはビーフシチューも食べたかったのですが、カレーかスパゲティかと迷ってみんなに大笑いされたあげく、結局“福島牛カレー”にしました。ところが同じスパゲティを注文したSYチャンとKK君二人が、具の貝が多いの少ないのでまたまた大笑い。ここ空の庭のランチメニューはスープ、サラダ、生プリン?(だと思うのですが、これがとてもおいしかった)、ドリンクがセットになって非常にお得感がありオススメです。人間おいしいものを食べている瞬間はみんなとても幸せそうであります。
食事の後、だいぶ消化が進むまで空の庭のレストランに居座って、いよいよ本日の会場へと車を進めます。

(わたしたちは、格安料金プランで本館へご宿泊)
花月ハイランドホテルに到着してみると、途中からずっと付いてきた後続車は実はFN君でした。続いて到着の買い出し班ご一行様と、最後にKSチャンが到着して全員集合完了。まずは一風呂浴びて夜の宴会を待つことにしました。


午後6時、総合司会FN君のごあいさつで一同まずは“乾杯”です。




30年勤続のSYチャンとめでたく退職のOYちゃんへ記念品の贈呈と記念写真を撮り、おふたりからご挨拶をいただきました。


「ぐぁははは、おいおい、やめてくれよー!く、く、くるしいー!」お腹がよじれてしまいます。
宴会場での盛大な記念式典は無事終了。こんどは自分たちの部屋に戻って第2部の開始です。


これからが本番、終わりのない第2部。お酒がどんどん進みます。しだいにアルコールが全員をむしばみ始めます。


温泉で暖まった身体にアルコールが程良く沁みて、全員を睡魔が襲います。でもおおかたはその睡魔さえしりぞけて頑張っているのですが、だんだんあくびが出てきたり、瞼が下がってきたりしている仲間もいます。


とうとう睡魔に負けたKK君・・・。わたしも少し横になったら・・・気を失ったように、もうすっかり眠っていたってみんなに言われました。

というわけで盛大な宴会は大盛況のうちに、大音響と共に“大爆睡大会”へと突入したのであります。楽しかった『1月30日会』はひとまずお開きとなりましたとさ。みなさんお疲れ様でした。

ところが、年齢と共に睡眠時間の短くなったわたしは、真っ暗な驚くほど早い時間に起きだして、朝風呂に入ったり、テレビショッピングしかやっていないテレビをかけっぱなしにしたりと、まだ寝ていたい自分より若さの残留した仲間へ嫌がらせをしているようでありました。
そして幾分夕べのアルコールを引きずった『1月30日会』は、再び笑い声と共に朝食へとエレベータで下りていきました・・・。
2月16日、待望の『1月30日会』が雪深い高湯温泉『花月ハイランドホテル』で盛大に催されました。
それに先立ち、当日お昼近くに合流地点の岳温泉『空の庭』へわたしとEKちゃん、IEちゃんの三人で到着です。

ここで今回『1月30日会』の30年勤続SYチャン、めでたく退職予定のOYちゃんの記念品を購入しながら昼食をしようということなんです。

先着班がいろいろと物色していると、主賓のSYチャン、OYちゃんそしてKK君が到着。空の庭は観光バスの団体さんが2組みも入ってきたかのように活気づくのでありました。



“あーでもない、こーでもない”と店内の物色はまだまだ続きます。



ようやく品定めもおわり、全員でお昼にすることにしました。

ランチメニューを見ながらスパゲティやらブリの照り焼きやら、それぞれ注文を決めます。


わたしはビーフシチューも食べたかったのですが、カレーかスパゲティかと迷ってみんなに大笑いされたあげく、結局“福島牛カレー”にしました。ところが同じスパゲティを注文したSYチャンとKK君二人が、具の貝が多いの少ないのでまたまた大笑い。ここ空の庭のランチメニューはスープ、サラダ、生プリン?(だと思うのですが、これがとてもおいしかった)、ドリンクがセットになって非常にお得感がありオススメです。人間おいしいものを食べている瞬間はみんなとても幸せそうであります。
食事の後、だいぶ消化が進むまで空の庭のレストランに居座って、いよいよ本日の会場へと車を進めます。

(わたしたちは、格安料金プランで本館へご宿泊)
花月ハイランドホテルに到着してみると、途中からずっと付いてきた後続車は実はFN君でした。続いて到着の買い出し班ご一行様と、最後にKSチャンが到着して全員集合完了。まずは一風呂浴びて夜の宴会を待つことにしました。


午後6時、総合司会FN君のごあいさつで一同まずは“乾杯”です。




30年勤続のSYチャンとめでたく退職のOYちゃんへ記念品の贈呈と記念写真を撮り、おふたりからご挨拶をいただきました。


「ぐぁははは、おいおい、やめてくれよー!く、く、くるしいー!」お腹がよじれてしまいます。
宴会場での盛大な記念式典は無事終了。こんどは自分たちの部屋に戻って第2部の開始です。


これからが本番、終わりのない第2部。お酒がどんどん進みます。しだいにアルコールが全員をむしばみ始めます。


温泉で暖まった身体にアルコールが程良く沁みて、全員を睡魔が襲います。でもおおかたはその睡魔さえしりぞけて頑張っているのですが、だんだんあくびが出てきたり、瞼が下がってきたりしている仲間もいます。


とうとう睡魔に負けたKK君・・・。わたしも少し横になったら・・・気を失ったように、もうすっかり眠っていたってみんなに言われました。

というわけで盛大な宴会は大盛況のうちに、大音響と共に“大爆睡大会”へと突入したのであります。楽しかった『1月30日会』はひとまずお開きとなりましたとさ。みなさんお疲れ様でした。

ところが、年齢と共に睡眠時間の短くなったわたしは、真っ暗な驚くほど早い時間に起きだして、朝風呂に入ったり、テレビショッピングしかやっていないテレビをかけっぱなしにしたりと、まだ寝ていたい自分より若さの残留した仲間へ嫌がらせをしているようでありました。
そして幾分夕べのアルコールを引きずった『1月30日会』は、再び笑い声と共に朝食へとエレベータで下りていきました・・・。
また、他の皆さんも浮世の喧騒から離れ、楽しいひと時を過ごされたこととでしょう。
しかしながら、ビックリしました。モザイクもボカシも無しで…(目線も1箇所っ!)これほどはっきりと画像を公開させていただき、特にKKさんもさぞかし後悔していることではないでしょうか?Kojiさんもずいぶん思い切ったことをしましたね。
次回、格安プランがあったらまたやりたいですね。
そうそう、例のめひかりチョコ、ご馳走様でした。塩味が効いて美味でしたね。次回は須賀川のロールケーキをお願いします。(うそですよっ。)
では、お世話になりました。ありがとうございました。
次の会合にはタイミングが良ければ、“お米の和ロール”も持っていけるんだけどね。
ところで“モザイク無し、全体ボカシ少々、一部黒目線、さらには無修正で”アップしてみましたが、FN君の言うように、けっこうはっきり分かっちゃうもんだよね。ハハハ・・・ゴメンゴメン。
さて、こんな具合で今度はどうかな?前の写真が脳裏にあったら、どこがどんな風に変わっているかがわかって、よけい楽しめちゃうと思うよ。
毎回、おなかが捩れるほど笑ってkoujiさんのナイトランに匹敵するカロリー消化です。(言いすぎかな?)
私、今日のお昼ころから震えるような『ハスキーボイス』になりました。当日の笑いすぎの後遺症かもしれません。周りからは「一体どうしたの?」と言われますが、とても『笑いすぎたから』とは言えずマスクをかけて『少し風邪気味なので、、、』とごまかしております。
koujiさんはどうでしたか?変化はありませんか?
わたしたちは、もう空の庭から笑いっぱなしでした。今回“KSチャン”も一緒だったら、どんなにかまた楽しかったことでしょうね。
笑うと多くのエネルギーを消費しますから、“KSチャン”も次の日は朝飯を2回も食べるようになってしまったんだと思いますよ。ひょっとしたら帰ってすぐに、またお昼を食べたんではないでしょうね。ハハハ
全くこの会のいいところは、みんなの顔を見ているだけで、笑いと共に日頃の憂さが全て吹っ飛んでしまうところだと思うんですよ。
笑いすぎて、腹筋が痛い!顎が痛い!状態でした。
土日でエネルギーをすっかり使い果たして、きょうは会社でお休み状態でした。ハハハ
また次の会合を楽しみにしています。