休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

わたしの後ろが回収車(第3回グランフォンド飯豊:後編)

2010年06月01日 | イベント
(2010.5.30 12:55 折り返しからの帰り、写真を撮っているわたしを待つ“回収車”を撮りました)



樽口峠の周りは広大な観光わらび園。樹木を伐採して一面の草原。その景観はさながらWindowsの壁紙のよう。



この雄大な景観を目の当たりにしながら、写真の道路を自転車で走っていくんです。考えただけでも素晴らしいでしょう?なんて悠長なことを言っていますが、樽口峠の駐車場で飯豊の景観にすっかり酔っているうちに、グランフォンド参加の皆さんはただの一人もいなくなっていたんです。



満開のタニウツギ、残雪の飯豊・・・。12時4分、少し走っては止まって写真ばかり撮っているんです。そして樽口峠からわたしの後ろは星輪店店長さん運転の回収車が走ることになりました。



(店長さんスイマセン・・・、どうかお願いです。またここで写真を一枚だけ・・・)そんなわたしをやさしい回収車はじっと待ってくれているんです。



雪解け水の玉川と飯豊連峰。



こんな道路を走ります。どうです、たまらないでしょう。この先が『グランフォンド飯豊』折り返し地点の飯豊山登山口です。先ほどから折り返してくる参加者とすれ違っています。
「早いなあみんな」



道路脇にはまだ雪が残っています。



ここが飯豊山荘のところ、登山口の折り返しです。ここには“なでら男さん”をはじめとするスタッフの方がたがおいででした。



12時39分、“なでら男さん”に記念撮影(折り返し点到達、証拠写真)をしていただきました。



今度はわたしがスタッフの方々を記念撮影。わたしが最後です、本当にご苦労さまでした。



その後も回収車を従えて、写真、写真。ほら、だってエメラルドグリーンの水が綺麗でしょう!



ほらほら、だって雪渓が綺麗でしょう!



そしてほら、雪解け水をたたえた玉川が綺麗でしょう!



12時59分、あれっ、後ろに回収車がいない!というわけで、ここマタギの郷交流館でソフトクリームを食べながら回収車を待つことにしました。これは帰りのエネルギー補給なのですよ。きょうは本当に天気に恵まれていますから、火照った身体にソフトクリームが沁みわたるんです。



マタギの郷交流館の向かいには“猿・・・”何とかという奇岩がありました。うーん、猿・・・なんだっけなあ?“猿岩石”じゃないし・・・、交流館のかたにお聞きしたのに忘れてしまいました。

そして県道260号線から15号線に入ってまもなく、90キロあたりで一度足が攣りました。これはいけない、十分に水分もミネラル分も補給していると思っていたのですが、かなりの暑さで予想以上に消耗が激しいのだと思います。魔法の白い粉とスポーツドリンクでミネラル分を補給しました。その後も峠で二度三度足を攣って、坂の途中で止まりました。でも今回は歩かないと決めていましたので、そこからまた自転車に乗って坂を上りはじめました。その都度後ろの“回収車”店長さんが気遣ってくださいました。



白川ダム湖畔のPCでバナナと梅干しをいただきました。「ここからはあと2時間はかかるかなあ」なんていう店長の言葉に焦りを覚えました。何としても時間内完走して笹野一刀彫の完走証を手にするのが目的でしたから、もう休憩もそこそこにスタートしました。きょう一日わたしを楽しませてくれた飯豊もしだいに翳りはじめていました。



ほほー、いい景色です。足を何度も攣りながら、それでもまた写真を撮っているんです。(店長さん、まことにスミマセンでした)午後4時28分、最後の峠にさしかかりました。でもようやく後補充の薬が利いてきたのかここで足を攣ることはありませんでした。



最後の峠も無事越えてようやく米沢市内に戻りました。午後5時16分、振り返ると遠く影を落とした飯豊が見えました。


(“ききょうやさん”が撮ってくださったゴールの写真。“ききょうやさん”ありがとうございました。)

午後5時25分、ようやくゴール!時間は9時間16分。念願の“笹野一刀彫”完走証もゲットできました。しかもとうにゴールしていた“ききょうやさん”は帰宅せずにわたしのゴールを待ってくださって、そしてあたたかく出迎えてくださいました。それはそれは大感激でした。

グランフォンド飯豊の走行距離162.73 走行時間7:41 平均速度21.1 最高速度56.0

写真は撮る、足は攣る、回収車を従えて自由奔放な振る舞い、そんなわたしをずっとサポートして下さった店長さん、本当にありがとうございました。それから“なでら男さん”“ケンヂさん”はじめスタッフの方々、最後までおつき合いいただいた“ききょうやさん”、ありがとうございました。息を飲むほど美しかった飯豊と皆さんの暖かさが心にしみた『グランフォンド飯豊』でした。

そういえばブルベの師匠“へばなさん”がおっしゃっていたことを思い出しました。写真も枚数を撮っているとその時間もばかにならないと・・・。
写真を撮るのに自転車を止めて、そして傍らに自転車を倒して、カメラを出して構図を決めてシャッターを押す。この一連の動作の平均が30秒として、今回写した枚数が232枚ということは・・・な、なんと116分!冗談としか思えない数字でした。

★第8回グランフォンド飯豊はこちら

★第7回グランフォンド飯豊はこちら

★第6回グランフォンド飯豊はこちら

★第5回グランフォンド飯豊はこちら

★第4回グランフォンド飯豊はこちら


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“mattoshiさん” (koji)
2010-06-27 06:21:12
“mattoshiさん”本当にお忙しそうですね。そんなときこそ時々はブログなんていうヴァーチャルなところへ現実逃避してみるのも有効なのかもしれません。ハハハ
ところでグランフォンド飯豊にはすっかり参ってしまいました。幸いにしてお天気に恵まれましたからその素晴らしい景観を堪能することが出来ました。先日この素晴らしい景色を“ワイフ君”にも見せてあげたいと思って車で出かけたのですが、予想以上の距離で到着が午後4時過ぎなんていう状況だったので止めにしました。今度はもう少し早起きして連れて行こうかと思っています。自転車の威力をつくづく感じたのでした。
返信する
遅くなりました!いや~それにしても (mattoshi)
2010-06-27 06:05:38
kojiさん、遅くなりました!!いつもながらすんません!
俗世の罠に囚われて、ブログの浮き世にお邪魔できませんでした~。

いや~それにしても、飯豊、、、素晴らしい眺めですね!kojiさんの捨て身の力作写真の数数に頬を緩ませながら見入ってしまいましたが、まさにまさにヨーロッパアルプスを彷彿とさせるかのような山容。そこを走るパスロードがまたいい感じですね~。僕も行きたくなってしまいました!!
この景色の中をカメラ無しで走る事は僕も絶対に出来ないですね~、、、
kojiさんは無事完走されましたが、僕の脚力では完全にタイムアップでしょうね。 今年は自転車に乗れない、あんまし遊べない、休みは雨! と言った感じで良くないコンディションです。
さてさて、遅くなって今更ながらにコメントインしたりしておりますが、(僕の後ろにも回収車がいるかの如しですね! 笑) 皆さんの活動から力をいただいて、僕も遊びに勤しまないといけません! どうか見捨てずにおいてあげてくださいまし、、、
じゃあ、これから、みなさんの創っておられる浮き世の世界を見てあるこうかと思います。 kojiさん、ほんとに完走おめでとうございます!&素晴らしい捨て身のPhtograghをありがとうございます!
返信する
“あぶりんくさん” (koji)
2010-06-03 18:20:26
決められたコースと時間の中で、それをどのように楽しむかは人それぞれですよね。わたしの場合は残念ながら韋駄天走りはしようと思っても出来なのですから、ゆっくり制限時間いっぱいで走るしかないのです。写真は休憩です。枚数が多いということは休憩時間が多いということです。ハハハ
おかげさまで“ゴール間近の迷走劇”今回は無しでした。でも店長の「ここから2時間かかるなあ」にはチョッと焦りました。
グランフォンド飯豊、“あぶりんくさん”のおっしゃるように目一杯楽しみました。
返信する
kojiさんのイベントですね^^ (あぷりんく)
2010-06-03 10:55:58
 今回は必殺技(逆走)が出なかったみたいですが実際に参加したような錯覚に陥る風景写真と声が聞こえてきそうな内容でじっくりと拝見させていただきました
 主催者からみるとkojiさんが一番印象に残った参加者でしたでしょうね私もイベントに参加する時は出来るだけそのドラマを楽しんで走りたいと思います
返信する
“楽山さん” (koji)
2010-06-03 01:01:28
わたしのアンカーはコンパクトに替えてあるんです。ですから宇都宮200の道祖神峠、上曽峠では、自分の脚を鍛えることをそっちのけでトリプルが欲しいなんて思っていました。
でも今回坂を走ってみてもう少し鍛え上げれば必ず道祖神も上曽も克服出来るんじゃないかと思っていました。ですからあのルート、個人的に再チャレンジしてみようかと本気で思っていました。
“楽山さん”のようなアスリートになることはわたしの資質からも年齢からも無理がありますけれど、もっと坂を楽しめるようになりたいと思っています。今後とも御指南のほどよろしくお願い申しあげます。
返信する
“ききょうやさん” (koji)
2010-06-03 00:45:44
し、しまったっ!
これまで全て自分のオリジナル写真だったのに、ウッカリして“ききょうやさん”の写真を載せてしまった、これは新手のグログ・ジャックかっ!
“ききょうやさん”にはあんなに綺麗にゴールの写真を撮っていただいたにもかかわらず、スタートのワンチャンスをものに出来ずに本当に“申し訳なし”でした。まあ、言うなれば『人間、過度の期待はするな』『事は思ったようには運ばない』という教訓と受け取ってください。アッハハハ
でも“ききょうやさん”のおっしゃるように全てにおいて素晴らしい大会でした。ありがとうございました。
アハハ、コメントの再利用をしてしまいました。でも、遅かったわたしをお待ちいただいてエールを下さったこと、生涯忘れはいたしません。kojiはとっても幸せでした!
返信する
そういえば (楽山)
2010-06-02 23:46:52
kojiさんのアンカーって、ノーマルクランクなんですよね。ファイナルが39×25じゃないですか。
コンパクトにすれば、坂ももっと楽になるような、ならないような。
返信する
完走おめでとうございます。 (ききょうや)
2010-06-02 22:32:27
kojiさんの完走は楽しみでした。だって、また楽しくお話ができますからね。どこに行っても回りに和みをつくってしまうkojiさんに、やっぱり和んでしまいナデラマンさんとともにまったりと遊んでいました。
今回自慢ができました!!
最後の写真を撮ったのは「ききょうや」です!!
ついに、kojiさんの作品に割り込みました(エヘン!)
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2010-06-02 22:01:47
“トオルさん”は飯野町の方だったんですか!それでもチーム・ホシのメンバーになっているのですね。しかも本宮に職場があるんですから、いつか偶然会えるかもしれませんね。“トオルさん”今後ともよろしくっ!大会ではおせわになりました。
“ケンヂさん”ありがとうございました。
返信する
何度も何度も (ケンヂ)
2010-06-02 20:36:40
すみません,書き込みが。
kojiさんが撮ったナデラマンと一緒のスタッフは,飯野町の人です。トオルさんといいます。
飯野から本宮の4号線まで時々自転車で通勤しています。お見知りおきを。
チームホシは昔からの仲間もこうやってお付き合いをしてくれるところです(私は4年目の新参者)。
返信する
“ロンリーHさん” (koji)
2010-06-02 20:29:25
素晴らしいとしか言いようがないコースでした。“ロンリーHさん”もぜひ走ってみてください。クロスバイクでももちろん大丈夫です。坂嫌いのわたしが、みなさんにこのコースをこんなにお薦めして大丈夫なのでしょうか。ハハハ
わたしも明日と明後日が休みなのです。“ロンリーHさん”200のコース楽しんでください。さてわたしは何処へ出かけましょうか・・・。
返信する
“中原さん” (koji)
2010-06-02 20:24:45
樽口峠を登って眼前に飯豊の景色が飛び込んできたときは思わず声が出てしまいそうでした。そん景色が随所に現れる素晴らしいコースでした。後半の惨憺たる状況にあっても、頭の中には雪を頂いた飯豊があって(よかった、本当によかった。いいコースだったなあ。)と脚を攣りながら思っていました。
第4回のグランフォンド飯豊、“中原さん”もご一緒にそうですか。わたしは写真休憩ばっかりの走りですが、“中原さん”なら余裕をおもってたっぷり景観を楽しめると思います。
返信する
“楽山さん” (koji)
2010-06-02 20:24:00
“楽山さん”のおっしゃる通り緑が綺麗、残雪が綺麗、小国町は本当に癒しの森でした。次々に現れる景色と感動をここを走れなかった全ての人に見て欲しいそんな思いに駆られてシャッターを押さずにはいられませんでした。人間は自分が感動したことを他人にも同じく感じて欲しいという欲求が備わっているようです。
わたしの場合、話して伝える替わりが写真になったんだと思います。“楽山さん”のおっしゃるように制限時間を目一杯使って楽しんでしまいました。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2010-06-02 20:06:28
一時は冗談抜きで回収車のお世話になるしかないと思ったんです。わたしが脚を攣って休むと店長さんも車を止めます。そんなことが何度かあって「ごめんなさい、でもまだ走れますから。待たせてばかりで本当に申し訳ないです。」というと、やさしい笑顔が返ってきました。“完走させてやりたい”という気持ちがひしひしと伝わってきました。
“ケンヂさん”のおっしゃるのもわかります。スタッフのみなさんは本当にボランティアみたいなものですから頭が下がります。この大会が続く限り参加してみたいと思っています。
返信する
後半はさらに (ロンリーH)
2010-06-02 19:27:23
こんにちはロンリーHです。
後半はさらにダイナミックな風景の連続ですね。
片手には地図を持ってコメントを読みながらコースをたどりました。
ほんと、一度は走りたいコースですね。
kojiさんのコメントにもありましたが私もさらに減量してチャレンジしてみたくなりました。
来年チャレンジしちみようかな~。クロスバイクでも大丈夫ですかね?
明日は郡山市に戻らない休みなのでBRM417宮城200KMのコースにチャレンジ予定です。
返信する
Unknown (中原)
2010-06-02 10:33:10
写真とっても綺麗ですね(^_^)
この景色をみられるから行きたくなってしまうんですよね(^_^)
私も観たくなってきました(^_^)
返信する
お疲れ様でした (楽山)
2010-06-02 07:16:32
このコースを一番堪能できたのは、kojiさんではないかという感じですね。いやあ、写真撮りすぎですよ。
いろんな視点で、アフターGFも楽しめそうです。
返信する
店長は (ケンヂ)
2010-06-02 07:12:02
「事故がないのが一番」の人ですから,
完走をとても喜んでいます。
「ますます大きく」なると,スタッフが少なくなってチーム員が走れなくなるので,定員まででいいです
返信する
“なでら男さん” (koji)
2010-06-02 06:32:54
コース上に次々と現れる素晴らしい景観に終始圧倒され続けた大会でした。今はわたし自身にもっと力をつけてぜひ再チャレンジしてみたいと思っています。グランフォンド飯豊がますます大きなイベントになって長く続いていかれることを願ってやみません。
“なでら男さん”はじめ店長さんそして多くのスタッフの皆さんには本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
返信する
こうしてみると,.. (なでら男)
2010-06-02 06:12:31
ブログも完走,お疲れさまでした(笑)。
でも,koji さんの写真ですと,何度となく見えている景色もちょっと違った感じに見えるから不思議です。koji さんの人間性の味付けですかね?(笑)

GF 飯豊を沢山宣伝して頂いてありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
返信する
“masa(茨城)さん” (koji)
2010-06-02 05:00:43
ありがとうございます。
恐れ多い大会だと思っていたのですが、参加してみてその素晴らしいコースに終始圧倒され通しでした。坂を登るとき一番感じたのが“体重を落とさなきゃ”ということでした。制限時間をいっぱいに使ってしまいましたが完走できて本当によかったと思いました。坂嫌いのわたしがまた走ってみたいと思うほど素晴らしい大会でした。
返信する
お疲れ様でした。 (masa(茨城))
2010-06-02 04:39:07
綺麗な写真ありがとうございます。
相当沢山写真を撮影されたのですね。
楽しませて頂きました。
ヒルクライムは、あまり心拍を上げずに、疲れたら休み、写真など撮影してのペースが一番体やさしいと思います。
大変お疲れ様でした。
そして完走おめでとうございました。
返信する
“へばなさん” (koji)
2010-06-01 23:12:17
只今ナイトランから戻りました。今夜は赤い月が昇りました。グランフォンド飯豊は素晴らしい大会でした。悔やまれるのは『BRM314宇都宮200km』です。道祖神峠、上曽峠のおいしいところを歩いてしまったことです。コマ図もそのまま残っていますからいつかリベンジしてやろうと思っています。(思いだけかもしれません。ハハハ)
ところで写真のことですが、わたしの場合は写真=休憩ですから無くすことができないんです。ですから写真を撮っても撮らなくても時間は同じです。
今まで幾度となく反省していますが、やはり課題は坂だと思いました。坂って練習すればやはり早くなるんでしょうか?なにしろ自称“川の流れのように派”ですからねえ・・・
返信する
速いわ (へばな)
2010-06-01 22:33:40
・これだけ「写真」を撮りながら、グロスでAV21kというのは、なかなかのスピードですよ(^^)。
・撮り終えるまで30秒、それからカメラをしまい、自転車を起こし、再度スピードに乗せるまで、さらに30秒
返信する
“TOSSYさん” (koji)
2010-06-01 20:49:43
ありがとうございます。回収車のお供を従えての走りは本当に申し訳なかったです。わたし本当はお世話になると思っていましたから、後ろを付いてきてくださることにとても感謝してとても心強かったんです。
結果的には最後まで自走できましたが、それはいつでもリタイヤできるという安心感があったからかも知れません。ハハハ
あの場所、エメラルドグリーンの淵は今回も全く変わらず綺麗でした。大自然にとても癒された大会でした。
返信する
おめでとうございます (TOSSY)
2010-06-01 20:06:07
完走 おめでとうございます
お供を従えてマイペースでの走破 大物の貫録たっぷりですね
エメラルドの瞳が待っていてくれましたね
とってもきれい!

お疲れさまでした 
返信する

コメントを投稿