
“ワイフ君”には一度教えたはずのですが、「刺さるんだから、どっちだっていいいんじゃない」なんていう声が聞こえてきそうです。あのときは尖っている方と平らな方があるって“ワイフ君”は知らなかったみたい。逆さまの支柱で支えたこのバラは、花びらの裏側が白い「ラブ」という名のバラ。ま、役目は果たしているんだからいいと思うよ。水切れがよくて雨は溜まらないしね・・・。
スモークツリーの花にも雨粒が沢山光っています。
庭の北側にあるバラ「新雪」も咲きかけてきました。
わたしの大好きな薔薇「サマーメモリーズ」もいよいよ咲き出しました。
家の前の庭では「フウチソウ」と「カレックス」を栽培中です。
雨をよろこんでいるのは“弘法の筆拭き”ことミズヒキ。
花が白くなってきたフタリシズカ。その奧はミヤコワスレ。
これは「アメリカフジ」。日本の藤のように花房は下がらない、いかにもアメリカ的なヘンテコな藤です。名前にもあるから雨が好きなんでしょう。それは冗談ですが、藤は本来水を好む植物のようです。
これはいよいよ梅雨入りですか・・・。
そうなんですよ、支柱は私も気がつかなくて後になってそーなのか。。。と(^_^ゞ
支柱についているバーコードのテープ、こちらのホームセンターは上に出る方に巻いていたのですよ、しかも白‼️
目立つのが嫌で、せっせとはずしていましたが、最近土に入る方に成りました🎵面倒だったので、ホットしました。
サマーメモリーズ、私も植えていますよ🎵鉢植えですが。。。(^_^ゞ
なんとも言えないいい色で、大好きです(^-^)
弘法の筆拭き❓始めて聞きました
(*゜Q゜*)。。。水引なんですね😃
ン?雨?。。アメ。。。あ、確かに(笑)
アバウトで大胆なところのある“ワイフ君”ですが、わたしには無いそんなところが結構気に入っていて羨ましくもあるのです。
サマーメモリーズは花色に加えて花付きも見事なところが気に入っています。いいバラですよね。
墨の付いた筆を葉っぱで挟んでスッと引き抜くと・・・「フデフキソウ」という別名があるとか。
“アメ・・・”はスイマセンでした。
私も最近、自宅の庭に咲いてる花を、ブログやFacebookにUPしてますが、
中には名前が分からない花があって、見てくれる人に尋ねてたりします (^_^;
花の写真をUPすると、その名前が分かるサイトがあるらしいのですが、
kojiさんはご存じでしょうか?
まだまだ正解する確率が低いみたいですが・・・。
ネット上で樹木を鑑定してくださるサイトは、随分前からお世話になっていますが、花の鑑定サイトも当然あるでしょうね。ですが、わたしはまだ花の方はお世話になったことが有りません。
ペットと同じように、植物も可愛いものですよ。なにせ植物は正直です。
https://blog.goo.ne.jp/ken76363735
以後、「kenちゃん」と「コージ」ということで・・・。
別のブログ「Music Library」訪ねてみます。
ありがとうございます。