野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

楽しいバイク小屋作り。職人さんの主人です。

2014-01-07 15:15:16 | 古嶋のお花

主人・今日は手作りのバイク小屋の屋根を張っています。

<手前の木は。楡けやきの選定した枝。良く乾かして、薪ストーブの燃料です>

小屋はりっぱな廃材・リサイクルのサッシなどを使い、格安で作っています。

彼は<大きなプラモデル>・・・といっておりましたが

強度も考え、まっすぐ建っていますよ<笑い>

昨日はフーデリーさんの、お弁当・精進ちまきを朝早くから頑張っていました。

なんでもできる彼です。

精進の料理教室をしてほしいという要望があるのですが・・・

彼は職人さんなのですね、

要望には応えられないのですが・・・すみません

いつも、こつこつがんばっています。

今年も古嶋の味を楽しんでください。バイク小屋もお楽しみに。

KAWASAKI。Z1が、この家の主になります。

 

田舎暮らしは、何でもできるので、楽しいです。でも忙しい。

畑の野菜も今年はたくさん採れて、友人に送っています。

先日は福島の南相馬の、避難生活をしている大切な友人に

お野菜などを送りました。

原発よ、静かにしていておくれ・・・彼女の笑顔を思い出しながら

強く願います。

カモニールの苗も、こぼれ種がたくさん芽吹き始めた、

今日の古嶋の庭です。

自然に感謝です

 


1月の古嶋の仕事始め・・オーガニックフェスティバルに古嶋も参加

2014-01-04 10:28:42 | 今月のおすすめ情報

          <主人と友宏が木の枝選定>

古嶋は毎年元旦は、住吉の私の実家で年を越し

<母の手料理と古嶋のお節・がまこう庵さんの無農薬のおそばがおいしい>

二日目は。延岡の主人の実家で兄弟がそろいみんなで

お正月を祝います。

<みんないい人なんです。古嶋幸せです。>

今年・友宏はゆっくりすることができ、

のんびりとしたお正月。いい時間を過ごしています。

三日目は、太陽光発電に影お落とす、大木の楡けやきの

枝の選定をしました。

主人と二人で半日ほどの作業でした。

今年は4月に友宏は、神戸の自動車の専門学校に進学が決まり。。

新しいスタートです。

**********************************

古嶋初商いは6日・フーデリー霧島店・青葉店で販売開始

お店初商いは、10日からです。

**********************************

今年は1月・2月と楽しいイベントセミナーがあります。

1月18・19日の二日間。

シーガイアのホテルシェラトンの正面

右の芝生スペース・イベント広場にて開催

18日は、加藤登紀子のコンサート<4000円予約されるのをお勧め・当日5000円>

やセミナーなどと大変ためになる内容です。

在来種の種の販売は、夕方5時より

詳しくはチケットの販売詳しい資料は、フーデリーさん

ひむかの宝箱さん。などにチラシがあります。

19日は、古嶋も参加します。精進ちまきをホカホカで食べていただきます。

ごぼうのウナギのお寿司など、持っていきます。

100店舗以上のオーガニックなこだわり食材が一堂に集まりますので

お野菜などの買い出しにも、おすすめです。

販売は19日<日>のみです。

   詳しくはこちらをどうぞ

 https://faavo.jp/miyazaki/project/16

 

 

 

 


明けましておめでとうございます。古嶋の精進お節・照葉

2014-01-04 09:29:07 | こだわりの食材

古嶋の精進おせち・照葉  <長岡式酵素玄米ご飯>

写真は古嶋のお節です。すべて、野菜で作ります。

お飾りの赤い実も、古嶋の庭で、出番を待っていました。

酵素玄米は田淵さんが種をまいていてくれた、黒ささげでたいたものです。

使ったお野菜はほとんどが、主人が種をまいたもので、

昨年の暮には、遠方の友人に沢山送ることができました。

毎年注文するこだわりの佐賀蓮根も、ねっとりとおいしかったです。

沢山の方の美味しいお野菜があってこその、精進おせちです。

皆様に感謝です。

また、遠路取りに来ていただいたお客様。

毎年ご予約のお客様、新しい出会いのあったお客様・・ありがとうございました。

今年も古嶋のお店をよろしくお願いいたします。

お店の営業は10日より・・・

フーデリー霧島店での初商いは6日<月曜日>からです。

精進ちまきなど持っていきます。

今年も皆様にとって健康で明るい一年でありますように

願っております。       古嶋靖洋・さゆり