さて、オシメの職場研修先に悩み、
自分の仕事を辞めなければいけないかもーという事に恐れ、
主人の生命保険が私達家族の事をまったく考えていなかった事にショックを受け、
コデブの職場体験でアチコチに頭を下げて疲れ、
オシメの研修先の希望も消え、
そして季節は梅雨に入った・・・
私の目は、今まで以上にゆう事を効かなくなり、
思うようにならない自分の体にも不安と苛立ちを感じているー
こんな状況の私に、とどめの一発が来た!
コデブの定期テストの結果が返ってきたのだ・・・
前の記事にも書いたけど、
今回のコデブのテストには、”シャブシャブ食べ放題”が掛かっていた。
だからコデブも毎日頑張っていたー・・・ハズだった。
毎日、
コ 「お母さん、今日は5ペーシも勉強したよ。
やっぱり毎日やってると問題もスラスラ出来て、勉強が面白く感じるわ。」
私 「そう、ね?言ったとおりでしょ?
毎日少しずつやってればテスト前に慌てる事もないんだよ。」
コ 「うん。よく分かったよ。」
などなど、コデブは言っていた。
だから、今回のテストは私も随分期待していたんだ。
今まであまりのテストの点数の悪さに、
”部活を辞めさせる!”と言う私と、顧問の先生と話し合った事もある。
暫く、部活を休ませた事もあるのだ。
だから、今度のテストがいかに大切か?と言うことは、コデブも良く分かっているはずー
でもー
返って来たテストの点数を見て、ガクゼンとした私・・・
5教科の合計点は、とても私が希望していた点数ではなかった・・・
それどころか、はる~~~か下・・・
ナゼ?
毎日あんなに頑張ってたじゃない
なのに、この点数はどういう事?
いくらなんでも、毎日やっていて、こんな点数になるわけがない!
だとしたら考えられる事はひとつ。
実は毎日まったく勉強してなかった・・・
私はコデブを問い詰めました。
そして、やっぱり毎日やっていたことは嘘だった事がわかりました。
私の機嫌が良くなる様な事をペラペラ口から言うことで、
私を安心させ、実はまったくテスト勉強なんてやってなかったんです!
もう、私には怒る気力もなくなっていました・・・
いくらなんでもヒドすぎるー
こんな点数では、本当にどこの高校にも入れません・・・。
ここまでかなり疲れきっていた私は、
コデブの成績の悪さと、
嘘を突かれて、騙されていたショックで、
今後の将来の不安と絶望の境地に落ちて行ったのでした・・・
そして、6月26日の ”ちょっとやばいかも・・・”の記事になっていったワケです・・・。
日記@BlogRanking
↑今回、記事を書いていて思った。
こんなにたくさん悩みがあるんじゃ、そりゃ疲れて何もかもイヤになるわなあ~。
ポチッとね。
人気Blogランキング
↑でも今は、それでも何とかしようと頑張ってま~す♪
だから、私の憂鬱の話しはここで終了ー
ポチッとな。
自分の仕事を辞めなければいけないかもーという事に恐れ、
主人の生命保険が私達家族の事をまったく考えていなかった事にショックを受け、
コデブの職場体験でアチコチに頭を下げて疲れ、
オシメの研修先の希望も消え、
そして季節は梅雨に入った・・・
私の目は、今まで以上にゆう事を効かなくなり、
思うようにならない自分の体にも不安と苛立ちを感じているー
こんな状況の私に、とどめの一発が来た!
コデブの定期テストの結果が返ってきたのだ・・・
前の記事にも書いたけど、
今回のコデブのテストには、”シャブシャブ食べ放題”が掛かっていた。
だからコデブも毎日頑張っていたー・・・ハズだった。
毎日、
コ 「お母さん、今日は5ペーシも勉強したよ。
やっぱり毎日やってると問題もスラスラ出来て、勉強が面白く感じるわ。」
私 「そう、ね?言ったとおりでしょ?
毎日少しずつやってればテスト前に慌てる事もないんだよ。」
コ 「うん。よく分かったよ。」
などなど、コデブは言っていた。
だから、今回のテストは私も随分期待していたんだ。
今まであまりのテストの点数の悪さに、
”部活を辞めさせる!”と言う私と、顧問の先生と話し合った事もある。
暫く、部活を休ませた事もあるのだ。
だから、今度のテストがいかに大切か?と言うことは、コデブも良く分かっているはずー
でもー
返って来たテストの点数を見て、ガクゼンとした私・・・

5教科の合計点は、とても私が希望していた点数ではなかった・・・
それどころか、はる~~~か下・・・
ナゼ?
毎日あんなに頑張ってたじゃない

なのに、この点数はどういう事?
いくらなんでも、毎日やっていて、こんな点数になるわけがない!
だとしたら考えられる事はひとつ。
実は毎日まったく勉強してなかった・・・
私はコデブを問い詰めました。
そして、やっぱり毎日やっていたことは嘘だった事がわかりました。
私の機嫌が良くなる様な事をペラペラ口から言うことで、
私を安心させ、実はまったくテスト勉強なんてやってなかったんです!
もう、私には怒る気力もなくなっていました・・・
いくらなんでもヒドすぎるー
こんな点数では、本当にどこの高校にも入れません・・・。

ここまでかなり疲れきっていた私は、
コデブの成績の悪さと、
嘘を突かれて、騙されていたショックで、
今後の将来の不安と絶望の境地に落ちて行ったのでした・・・
そして、6月26日の ”ちょっとやばいかも・・・”の記事になっていったワケです・・・。
日記@BlogRanking
↑今回、記事を書いていて思った。
こんなにたくさん悩みがあるんじゃ、そりゃ疲れて何もかもイヤになるわなあ~。

ポチッとね。
人気Blogランキング
↑でも今は、それでも何とかしようと頑張ってま~す♪

だから、私の憂鬱の話しはここで終了ー

ポチッとな。
コちゃんのテスト悪かったそうですが、勉強させるの
大変でしょう。
何か考えていることあるんでしょうか、まさかお笑い
とかじゃないですよね。
どんな職業も絶対勉強が必要と云うこともない
でしょうからね。
でも親としては悩みますね。
大変でしょうが、出来るだけ良い方向に成りますように、祈っていますね。
今から、暑くなりますが、頑張って下さいね。
お坊ちゃん・・・。点数が悪いという事よりも勉強していなかったというのが問題ですね。やれば出来る青年だと思うので,やはりやらないと。。。(以下,お坊ちゃま宛のコメントです。)
結局,勉強ってのは自分のためにやるんですよ。
勉強の中身は生きていく上で必要ないけど,大事なのは学生のときに「勉強をした」ということです。テストの結果云々で人生は左右されないだろうけど,したか否かでは人生は変わると思います。勉強をする事で,“計画”することを学んだり,ノートにいろいろまとめる事で,「構成」「創意工夫」の力が生まれたり。。。
ですから,テスト結果じゃなくて「やるか否か」です。お坊ちゃんの学校はテストが少ないから辛い部分はあるだろうけど,勉強をしましょう。分からない事があれば,学校の先生とかに聞いてみましょう!!ま,私もそんな先生を使いませんが・・・。とにかく,するんですよ!!
以上です。
頑張ってというしかないですが
私もいろいろな事を潜り抜けて来ましたが、私は健康でした
くれぐれも自分の体を大切に・・・・
そうですね。確かに学校で習った勉強が社会に出て全て必要ーとは思っていません。
むしろ、こんな物必要なのか?と思う事もシバシバです。
でもその職業に就く為には、勉強が必要なんですよね~。
親としては、本当に悩みのタネです。
コチラは、今日はスゴク暑いです。
maruさんもお体お大事にしてくださいね。
コ「ふ~ん。」
それだけかい!
コ「でもみんなに言われるんだよね~。オマエはやれば出来る子だ!って。」
私「やれば出来る子も、ずっとやらなければ、やっても出来ない子になっちゃうわよ。」
親子の会話でした・・・
nobuyoさんにもイロイロあったんですよね。
何年か後、
「あの時は大変だったねえ~。」
と、笑えるように頑張ります。
娘はのんきな子で、親がこんなに焦っているのに
本人は結構ノー天気で、
自分がやった方がどんなに楽かと・・・
やる気を出させるのってホント難しいですよね。
そんな娘もどうにか今は社会人
なんとかなるもんだと思うのは、今となってはのはなしですからね。
まっただ中のkokiyuiさんの心情はよくわかりますよ。
あれこれと、次々と思いと違ったことが起こることがありますが、暑くなる時期、ホントにお体が心配です。なんでも書いて、少しは気持ちが楽になるといいですね。
今日コデブの学校で三者懇談がありました。
先生に叱られるような事こそなかったけれど、
やっぱり学習面では問題が・・・
ヒョロナガの時にも焦ったけれど、コデブは更にその上を行くようで・・・
はあ~、早く私もぴろりんさんの域まで達したい~