![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/dc1e53f9eb7317f8b86ef0d4da2299c2.jpg)
葉らんと木槿の陰でほとんど花が咲かなかったシラーが今年は沢山咲いてくれました。
10年も前にシラーの花をさかせたくて球根を植えましたが、いつの間にか
消えてしまったと思ったら、波らんの陰から芽を出してくれました。
雌伏10年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ただ葉らんが寂しくなりました。でも元気に新しい葉をつけてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/39ee52ab05abebd275d587176cccc43c.jpg)
日陰が好きなのかと思ったホスタパトリオットも明るい所に移したら、
綺麗な葉をつけてくれました。花も綺麗です。やっぱりお日様が好き
なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/c72fbf44457c76e81569a7038b8b4ea3.jpg)
柘植の木の下でひっそり咲いていたエビネも植木鉢にして
少し明るい所に置いたら元気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/a3c66c458ae1ecd539297606eb235f63.jpg)
紫蘭は相変わらず綺麗で元気です。