続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

美味しいゆり根

2020-12-05 18:15:04 | なんだか変

先日頼んであったゆり根が届きました。

早速卵とじを作り美味しく頂きました。

幼い頃お膳に変わった食べ物が載りました。食べてごらんと、

母が言いました。恐る恐る食べました。苦い何なんだ。

お芋のような変な物でした。ゆり根でした。父はお酒と一緒に

美味しそうです。

池部良さんの随筆で、お父さまの池部均画伯が晩酌で

変わった物を食べているので、お父さまが横を向いている時

ひとかけら素早く食べたそうです、やっぱり苦かったそうです。

今のゆり根は苦くなく、優しい味になりました。

なんだか昔の味が恋しくなった勝手な私です。

貝柱とゆり根のかき揚げは本当に美味しいです。

夫が家で療養しているとき、卵とじを喜んで食べていました。

従姉がご主人を亡くして何にもする気がない、と電話が度々来ます。

元気になって貰おうと、ゆり根を送りました。

甘辛く煮ても、揚げても、卵とじも美味しいと言ったのですが、

3個食べて後はプランターに植えた・・・と電話がありました。

???花を見て元気になってくれれば良いか~と少しがっかり。

オレンジ色の花が咲いたそうです。

今年は送らないで私がお正月まで楽しむことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しい従妹

2020-12-05 18:15:04 | 微笑ましい

今日は仙台の夫の従弟からお歳暮が届きました。

いつもの萩の月です。

お礼の電話をしました。奥さんが出ました。陽気な可愛い

人です。東京から仙台に嫁いで、大家族の中で舅姑を看取って

最初は小姑たちが口うるさかったのですが、

最後は感謝されました。

3年ほど前に三越に買い物に行って、迷子になりました。

それから少しずつ物忘れがひどくなり、大好きな三越には

一人で行けなくなりました。

今はディサービスに行って、楽しく過ごしているそうです。

従弟が炊事洗濯をしているそうです。

もう何にもしていないから、料理を忘れたわ、と笑っています。

強子さんも整形外科ばかりじゃなくて、ディサービスに行ったら

楽しいわよ~と笑っています。 そのうち行こうかしらと私。

早く行きなさい、役所の人が来て手続きしてくれるからって、

なんかうれしいような悲しいような気持ちになります。

本人は元気で楽しそうで幸せでしょうね。