終戦間もなくの頃、東京の下町の下町わが町内の
お宅で子ども会をするので来ないかと誘われました。
宿題も見てくれる・・・親も私たちも喜びました。
何しろ見たこともないような素敵なお兄さん、お姉さんが
歌を唄ったり、広場でダンスも教えてくれたんです。
アコーディオンも持ってきていました。
イガラシさん、マリコさん、我が町では見たこともない
素敵な人でした。歌も楽しいし、ダンスの時はマリコさんと
手をつなぎたくて競争でした。
あるとき母がもうあの家には行ってはいけない、と言いました。
警察が調べに来て、あんたんとこの娘さんはどんなこと教えて
貰ってるんだ。と言われたそうです。多分アカとかなんとか言われて
母は吃驚したんだと思います。私もなんか変に優しいお兄さん
お姉さんに少し?と感じていました。
近所の子みんな止めてしまいました。
多分戦後左翼の政治活動の一つだったのでしょう。
それから復員してきた近所の息子さんが、急に雄弁になって
戦死した兄を犬死にだと、愚弄しました。父は馬鹿者
何でおまえは無事に帰ってきたんだ、塩を撒きました。
中学で作文が得意だった友人は、社会科の先生に気に入られて
何かの会に連れられて作文を読まされたそうです。
自分の書いたのと少し違っていたようです。
毎週先生と出かけるので、お父さんに聞かれて、話したところ
ばか利用されているんだと、もう出掛けるのを止めろと言われました。
友人は本当はいやだったのよ、だって K 先生あまり素敵じゃなかったし
じゃ素敵だったら、お父さんに内緒で行ったの?
うんそうね~でした。イガラシさんみたいだったらずっとついて
行ってバリバリの闘志になったかしら。
姪は高校生の時サイクリング部に入りました。素敵な指導者が
来てみんなでサイクリングをしていたそうです。思想的な
本を読んだり、歌を唄ったり楽しかったんですが、素敵な
指導者が変わり、冴えない人が来て、姪は急に熱が冷めました。
あのまま続いていたら姪は一途に運動にのめり込んだかも知れません。
まず最初に見た感じの素敵な人を前面に出す。
それはある宗教でも同じでした。
息子の同級生が美人に勧誘されて、しばらくすると普通の人に変わる
それでも続く人とがっかりして止める人がいたそうです。
息子は幸い何処にも誘われなかったそうですが、危ないところでした。
あちこちで若者や子どもたちを狙っていたのです。
今でも多分密かに進行しているでしょう。怖ろしいです。
ご心配くださいまして有難うございます。
痴れ者が一人で暴れて八つ当たりしていました。
私のブログを遡って読んでいました。
桜を見る会に招待されたのが悔しかったのでしょうか
幸い頼もしい方々に助けられました。
仰るように相手にせず、削除せず、さらしておきます。
心強いお言葉うれしく頂きました。
天声人語が大きな顔をしていましたね。
今はどうなのでしょうか。
次男が仙台の大学に入学が決まって、大学から
沢山の書類が送られてきました。
左翼系の、3団体に対する注意、勧誘の仕方。
宗教、2団体、に対する注意、勧誘の仕方、がぎっしり
書かれていました。保護者用だと思います。
次男には厳しく伝えましたが、本人は気にもしていませんでした。
友人が執拗に勧誘されて仕方なく宗教のパーティーに出てしまい、断り切れなかった時に、3人の仲間で協力して助けた。と言っていました。
後で聞いて驚きました。
遅ればせながら、貴方のブログを荒らした、おかしな人のコメントを読ませていただきました。
私のブログに闖入してきた、反日左翼さんは、私のことを「爺さん」と呼んでいました。貴方のところへ来た人は、「婆さん」ですか。共通しているのは、語彙の乏しさですね。
言葉尻を捉えて騒ぎたいだけなのですから、これからは相手にせず、削除もせず、晒しておれば良いと思います。そうすれば、貴方を応援する、普通の人たちが、代わりにコメントをしてくれるはずです。
「私は婆さんだから、なんとも思わない」・・これは面白いですね。私も今度闖入者が来て、爺さんと呼んだら、そういうふうにコメントします。
遅ればせながら、お見舞い申し上げます。
うちの息子の受験時に朝日の天声人語が入試に出ると聞いて読ませました(汗)
何より私が共産党員になるところでしたから。
ネットが真実を広めてくれましたね。
でもまだ朝日も共産党もなくなっていませんので、頑張ります(^^)/
役所では取らされていることが、いつか問題になりました。
職場ではなく個人で購読していたのですか。
大変でしたね。
少しは役に立ちましたか?
そうだったのですか、優しくてお話を聞いてくれる先生。皆さん好きだったのですね。
私もきっと同じ気持ちになります。
そのような先生に勧められたらお子さんのために、ご両親も取ってくれたのですね。
そうやって読者をふやしていったのでしょうか。
なかなか手口としては上手だったと今は思います。