ついに五輪開会式を迎え、沢山の若者の戦いを見ました。
うれしい活躍と、思わぬ成績に辛い思いをしました。
まだこれからの競技が楽しみです。
開会式は私にとってう~んと言う気持ちです。
多様性を重視したので、なんだか散漫に感じました。
時代遅れの私でしょうか。
昭和39年の開会式で、自衛隊員が五輪旗を持って
入場して来たときは感激しました。
息を止めて見てしまいました。素晴しかったです。
天皇陛下のご挨拶の時、菅総理、小池知事がのろのろと
立ち上がったと、失礼だ、年寄りだと騒ぐ輩がいました。
式次第がどうなっていたのでしょうか、不思議です。
ここで自国の総理、小池知事にあらぬ事を言う人々は
何なんでしょう。
天皇陛下だけのお出ましは淋しかったです。
皇后さま,秋篠宮様、紀子妃殿下、のお出ましが
なかったのがとても残念です。
今朝は大雨で、急に腫れたら涼しい風が吹き始めました。
ミンミンゼミが沢山ないています。台風は何処かに行って
しまったのでしょうか
いつものヤモちゃんと違うMサイズのヤモです。
凄い夕焼けでした。
晴れたのでカナヘビくんが日向ぼっこをしています。
やっと撮ったアオスジアゲハです。
開会式は少しだけ見ました。
前衛芸術とでも言うのでしょうか。
今の時代に合わせたのでしょうが、もっとシンプルな方が感動的で記憶に残ったと思います。
皇后陛下がお出ましになられると、人々が集まってクラスターが心配されるからでは?
配慮されたのだと思います。
結果がどうであろうと、この日を目指して頑張って来たアスリートたちにとって悔いのないオリンピックになればいいですね。
バレーボールは残念ながら負けちゃったけど、次のブラジル戦で奮闘してもらいましょう。(o^^o)
こんばんは。
天皇陛下もきっとお心うちは苦しかったのだろうと思います。
やはり国民の安心と安全が担保されたオリンピックでなければ、開会宣言はできなかったのだろうと推察します。
何かあった時、責めは自分一人でとお考えになられたのではないでしょうか?
私も開会式は???でした。
国歌とドローンとピクトグラムのパフォーマンスだけ印象的でした。
メダルを取った選手の顔を見て、やっぱり
開催して良かったと思いました。
なんだかんだ言っていた人が、ちゃっかり
素晴しいなんて言っているのが、おかしかったわ。
みーちゃん暑いからお仕事大変でしょ。
身体に気をつけてね。
大変な時期ですが、選手の顔を見て
うれしくなりました。
やっぱり開催してよかったですね。
天皇皇后両陛下が国民に魁けて、ワクチン接種を
して、開会式にお出ましになったら、もっと素晴しかったと思いました。