続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

洋ナシ

2015-12-12 20:12:10 | ひとりごと
友人から、洋ナシ、文旦、葉のついた蜜柑、美味しい佃煮を頂きました。お隣からは、キーウイ、うれしい!
洋ナシは食べごろになり、大きいので半分息子に残そうと思っていましたが、美味しくて大きなのを全部食べてしまいました。
洋ナシを初めて食べたのはいつごろだったかしら。梨と言えば、長十郎、しんちゅう(真鍮色をしていました)大好きでした。
祖母の家は梨農家でした。
夫は父の仕事で浪江にいた頃、梨と言えば洋ナシだったそうです。関東の梨はがりがりしているなんて言っていました。
そう言えば、王子と乞食と言う映画で王子様が、梨を食べる場面がありました。なんだかムシャムシャ食べていました。。
まさしく洋ナシだったんですね古くなっているのかな?なんて思っていました。何しろ食べ物が不足していた時代だったので
食べる場面はもう真剣に見ました。
フランス映画で、ワインを飲みながら、ブドウを食べていました。それも房についてなくて、コロコロしていました。
オリーブだったんです。パンも硬そうでした。ジャン、ギャバンがもくもくと食べていました。柔らかい白いパンが美味しいと思っていた私は
貧しいからかななんて、思っていました。いまはすっかりフランスパンのとりこです。
エデンの東では黒い昆布のようなものを、ジュリー、ハリスが食べていました。それは長い間分かりませんでしたが、甘草のキャンディーだと
アメリカに行って知りました。
あのころを思い出すと、なんだか自分が愛おしくなります。みんながお腹いっぱい食べられる、幸せな時が続きますよう。祈ります。

龍の玉

2015-12-09 16:57:41 | ひとりごと

今年も龍の玉が取れました。少し早かったせいか色が薄くて残念。祖母の家で従姉妹たちと争って探したものでした。
誰が一番沢山見つけるか。幸せになるんだよと言われていました。みんな沢山見つけて幸せになりました。
見つけた後の玉はどうしたのかしら、思い出せません。どこかにばらまいたのかしら。楽しかった思い出です。
楽しかったね~あのころ、でも今でも楽しいわ、これからもね。このところ気分が落ち込んでいる従姉に手紙を送りました。
TVのNCISでマークハーモンが旧友と会って交わした言葉です。勿論男同士なので、良かったな昔は、今もな、未来もな、でした。
大好きな言葉です。


回転木馬

2015-12-06 12:23:21 | ひとりごと

私の好きな可愛い絵です。ビーズと紙、布でできています。
5×7cmの小さな絵です。友人が出品していたので、そこで何点か買いました。これは川副真佑美さんと言う方の作品です。
私は幼いころから、浅草に行くと父にお馬さんお馬さんとせがんで乗せてもらいました。回転木馬が大好きなのです。
あまり小さいときは、小さな赤い車に乗っていました。うれしくて笑ってばかりいました、大人も子供も笑っていました。
そのうちもう浅草の遊園地にも行けなくなりました。戦争で遊園地どころではなくなったのです。
その後サンフランシスコで賑やかなメロディーとともに目の前にあった、回転木馬!
乗りたいと言ったのですが、夫は子供じゃあるまいし仕事で来てるんだ 私は何が何でも乗りたくて仕方ありませんでした。
現地の会社の人が一緒に乗ってくれることになり。結局5人が乗って楽しみました。楽しかった。
パリにもありました。車の中から見て、またも乗りたい!と叫びましたが。治安が良くないところだと言われあきらめました。

孫たちを連れて何回も行った、ディズニランドでしたが、メリ―ゴラウンドはいつもベビーカーと荷物番、夫は孫と一緒に
乗ってうれしそうに笑ってこちらに向かって手を振っていました。サンフランシスコで怒った顔はどこに行ったのかしら?
私も仕方なく手を振って笑いました。



懐かしい映画

2015-12-05 17:55:38 | ひとりごと
先日TVで懐かしい映画 素晴らしき日曜日 を見ました。 昔々浅草の映画館で
姉と姉の友達と三人で見ましたが、小学生の私にはそれほど素晴らしいとは
思えなくて、でも恋人同士が懸命に生きようとしていることは理解できました。
浮浪児にお握りをあげ、 お上がんなさい と言う場面でこんな言葉があったのだ
と今回思い出しました。お上がり、召し上がれ、お食べ、優しい言葉です。

雨漏りのする部屋で、洗面器を置いて水滴を受ける場面で、最初の水滴が
はねないのが変だなと思ったことが忘れられません、最初は水がはねるので
雑巾を置くはずなんだけどな、と姉に言ったら叱られました。
私は電車の中で言ったらしいのです。姉は雨漏りのことを言った妹が恥ずかしかっった
のでしょう。監督は雨漏りを知らないお坊ちゃまだったのかしら。

姉とはよく映画を見ました。孝女殺人事件、蝶々夫人殺人事件、これは他の映画が
満員で仕方なく見たらしいです。家に帰って母に叱られました。
月よりの使者 主演の女優さんが綺麗でうっとりしました。
エノケンも面白かった。   
もっともっと古い映画を沢山見ました。 歴史の生き証人です。