続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

不思議な蜜柑と林檎

2017-04-21 11:35:18 | ひとりごと

昨年の6月から仏壇にいる不思議な蜜柑、まだつやつやしていますが、少し
軽くなったような気がします。2月につやつやしたUSAの林檎を2個買って
1個をお供えしました。あと1個は甘酸っぱくて美味しく頂きました。
あれから・・・2か月。とうとう林檎はふやふやになってしまいました。
蜜柑はいつまでこのままでいるか、毎朝毎夕私の般若心経を聞いて、
仏様になるつもりか・・・

昨日の続き

2017-04-19 21:15:48 | なんだか変

  
  可愛いタイツリ草を忘れていました。花も綺麗ですが、葉がとても瑞々しい色です。
  食べられそうですが、毒があるらしいです。
  別名ケマン草、ブリーディングハートとか、鯛のようでもあり、ハートのようでもあり
  不思議な花です。
  
   4月8日、9日連続して来ていたヤモちゃん、さっぱり姿を見せません、どうしたかしら。

みんな元気です

2017-04-18 14:40:13 | ひとりごと

 寒いうちは小さかった葉が急に大きくなりました。元気です。

 私お気に入りのツワブキ金冠、ずーっと金環だと思っていました。葉の周りが黄色です。

 浮雲錦です。お上品です。

 蛍です。

 ハナニラ、ダビデの星とも言われています。可愛いのですが、
 ニラの匂いがします。

 アケビの花がきれいです。実がたくさんつきそうです。楽しみ。
 皮を味噌炒めにします。蔓はお浸しです。でもアケビコノハと言うこわーい虫が付きます。

 山椒急に葉が出ました。お料理に大活躍します。実は採りいれて冷凍します。
 イワシやサンマを煮るとき使います。蝶が来ます。昨日は尺取虫がいました。
 山椒は植木屋さんに消毒しないように頼んであります。
 
  小さな庭の小さな楽しみです。
 


姑の想い出料理

2017-04-16 12:37:17 | ひとりごと


丹波篠山から注文した筍が発送されたと知らせがありました。早速身欠きにしんを
糠に浸しました。庭の蕗を採りいれゆでる。準備OK!
筍が到着、糠まで入っています。すぐにあく抜き、翌朝綺麗に洗って調理をしました。
わが家の蕗は細く頼りないのですが、あく抜きせず食べられます。
細い方はキャラブキにしました。それにタケノコご飯。
一番の主役!姑のお得意の身欠きにしんと筍と蕗の煮物が出来上がりました。

初めて夫の実家に行ったとき、姑が作ってくれました。、美味しくて沢山食べました。
久しぶりに作った姑の想い出の煮物。良くできました。
たっぷりと庭の山椒を添えて、姑の想い出に浸りました。少し怖かったけど、立派な
人でした。自慢の息子が私と結婚することにしたとき、ずい分反対したようですが、
とても良くしてくれました。最後は私を頼ってくれました。
繊細でおしゃれ几帳面な私の母と違って、最初は戸惑いましたが。
何だか私は、最近母よりも姑に考え方が似てきたように思います。