続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

今朝の桜

2017-04-07 13:07:08 | 植物
まだ満開とは言えませんが、月曜日頃が楽しみです。
通称消防署の桜は自治会の役員さんのお蔭で、毎年楽しませていただいています。
ここはゴミ収集場になっています。
以前ゴミを出しに行ったら、近所の人が5,6人集まっていました。
蛇が出たそうです。ゴミの袋の陰に入ったそうです。箒をもった人もいます。
マムシではないから、大丈夫だと思うと言う人もいて、一応消防署に始末を
頼むことになりました。ところが、管轄が違うとかで来てはくれませんでした。
収集車の人に何かあったら・・・誰かがここにいることにしよう。と言っていた矢先
蛇が、消防署の庭にするすると逃げて行きました。  
みんなくすくす笑って解散となりました。

三十年以上前この地に引っ越してきたとき、消防署の近くには  マムシ注意
立札がありました。わあ~とんでもない所に来ちゃったと思いましたが。
息子たちは、田んぼや里山や小川で楽しく遊んでいました。
今も我が家にある春蘭は次男が山から採ってきてくれた物です。この土地の通称ジジババです。
そう私もババになりました。

新登校班

2017-04-06 18:03:35 | ひとりごと
わが家の前を7時20分に出発する、登校班。
班長さんは男子です。スクールガードの男性より少し背が高い小学生です。
昨年の女子の班長さんはは中学生になったのでしょう。

一番うれしいのは、いつも登校班が行ってしまった後に、一人でとぼとぼ
歩いていた子が登校班に参加したことです。良かった。
頑張ってみんなと毎朝通学してね

桜咲く

2017-04-05 17:14:07 | 植物

近くの消防署の庭の桜が咲きました。8本あります。
以前自治会が植えたものだそうです。役員さんのお世話のお蔭で
立派に育っています。


電線に触るから、通る人がけがをしないようにと、枝が切られてしまいますが、元気に
咲いてくれています。切られたところから可愛い花が顔を出しています。
今朝はヒヨドリが来ていました。夏には蝉やヤマトタマムシも飛んできます。