今日はお休みだったんで
また食べ歩きに出かけようかと思ってたんですが
朝起きたときに 少ししんどかったんで
無理せず休養日にしました
それで やっとこさ部屋の掃除をしました
といっても 雑巾や掃除機があるわけでもなく
いたって原始的な掃除になりました
まぁ 自分が住む分には
なんの問題もない綺麗さにはなったかな?
さて
修行のほうも1ヶ月をすぎ
手のほうは かなり上達はしたんですが
(自分で言うのがすごいすね!)
知れば知るほど 泥沼にはまってます・・・
最終的には「自分のうどん」を作りたいわけなんですが
いったい「自分のうどん」って何?
って沼地にはまり込んでます
使う小麦粉 使う昆布 いりこ かつお 塩 水 練り時間・・・
その組み合わせで何種類もできます
でも・・・
たぶん悩んでるじゃなく
迷ってるだけかも
心に決めたものはあるのに
それでいいのか・・・
背中を押してくれるのを待ってるだけなのかも
ん~相変わらず
心が弱いなぁ~
悲しみを乗り越える方法はありませんか?
時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか?
悲しみという山を乗り越えるのは
とてもしんどいことです
そんなときは
山を越えるのではなく
平坦なふもとをぐるっと迂回するものいいのでは?
時間がかかっても
ゆっくりと思い出をまとって
悲しみに向き合うのも
大切なのかもしれません
明日はどんな1日になるんでしょう・・・
楽しい時間が増えて
哀しい時間が少しだけ減りますように・・・
ではまた
おやすみなさいzzz