← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです
もう終わってしまった、おひな様のお話
ブログを更新するのが遅すぎて、この写真がずーっと出番を待っていました
毎年恒例になりますが、母が忘れずに今年も送ってくれました
祝餅は、昨日お鍋でおいしくいただきました
今年は、3号の卒業式とおひな様が重なり、
おひな様の陰が薄くなってしまいました
来年は、もっと盛大にお祝いしょうかな~♪
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
もう終わってしまった、おひな様のお話
ブログを更新するのが遅すぎて、この写真がずーっと出番を待っていました
毎年恒例になりますが、母が忘れずに今年も送ってくれました
祝餅は、昨日お鍋でおいしくいただきました
今年は、3号の卒業式とおひな様が重なり、
おひな様の陰が薄くなってしまいました
来年は、もっと盛大にお祝いしょうかな~♪
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
どこでうってるんでしょうか?気になります~
とてもうらやましいです。
行事を大切にされてるのですね。
娘さんたちにも、お菓子だけでなく、その心 が届いているでしょうね!
昨日の、お鍋のおもち♪とってもかわいい!!と、思っていたんです。
名古屋はやっぱり、都会だな!!なんて、へんてこに感心してました。
おひなさまのおもちなんですね。
ちゃんと、季節の行事楽しまれてすてきです。
毎年母が送ってくれるので、娘たちは楽しみにしています。
このお菓子は、岐阜県高山にある「飛騨あられ株式会社」さんのものですよ。
子どもや孫のことを常に気に掛けてくれ、有り難いものです。
毎年の恒例になっているので、娘たちも楽しみにしていますよ。
そうだったんですよ~、おひな様のお菓子の一部でした。
かわいいですよね。
毎年母が送ってくれるので、娘たちも楽しみにしていますよ。
はじまて知った時は、びっくりしました。
バリエーションがあるので、楽しいです。
「私、みどりが好き~」
「私はピンク」
とか、賑やかにいただいています。