しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

トッポジージョのお弁当箱

2008年09月17日 20時06分24秒 | 日々の出来事
なかよくしてもらっている三女の母さんのところに、

かわいいお弁当箱の画像が載せてありました。

それを見せてもらって急にお弁当箱の整理を始めた私…

あった、あった、これを見たかったのです!  



娘達と私が幼稚園時代に使っていたお弁当箱です。  

幼稚園では、冬になるとお弁当が冷たくなるので保温機に入れて

温めてくれていました。 

だからアルミのお弁当箱が必要だったのです。

中身がこぼれないように太いゴムバンドで留めていましたっけ~ 

今でも温めてもらえるのかなぁ…?



とてもちっちゃなお弁当箱です。

さて、私のはど~れだ?

そうです! 真ん中の「トッポジージョ」のです。 



「トッポジージョ」 ってご存じ?

知らない人が多いだろうなぁ~

私が幼稚園に通っていた頃、テレビでとても人気のあった

キャラクターなのです。

母が大事にとっておいてくれました。

こんな小さなお弁当箱でも食べるのが精一杯だった頃に
胃袋だけ戻りたいと思う今日この頃です~ぅ! 


ブログのランキングに参加しています
一日に一回クリックお願いします
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (三女の母)
2008-09-17 20:26:14
よく取ってありましたね♪
トッポジージョ、私も大好きでよく真似をしたものです。
「トッポジージョだよ♪」
って言うだけなんですけどね(笑)
このお弁当箱少し形がカクカクしてて
変わってますね。
可愛い♪
私が子供の頃も
やっぱりお弁当を温めてもらってました。
勿論娘たちも♪
だからアルミなんですよね(笑)
今はどうなんでしょうね?

プラスチックのお弁当箱と違って
古くなっても安心して使えるところが
アルミのお弁当箱のいいところですね。
返信する
なんたって18歳 (アイ)
2008-09-17 20:56:33
可愛いお弁当箱ですね~
私もアルミのお弁当箱だったわ
蓋には『なんたって18歳』のバスガイドさんの絵
おっと年がバレバレですね~
返信する
母は物持ちがよくて… (3人娘の母)
2008-09-17 21:37:34
 三女の母さん 

今朝、三女の母さんのところでお弁当箱を拝見してから、急に思い立って台所の食器棚を整理しました。
「トッポジージョ」のお弁当箱が見たくなっただけなんですけど… ヘヘッ
お陰で、少しきれいになりました。
家のも年代ものなので、ふたの絵がかすれています。

思い出しましたぁ~
そう言えば私も鼻にかけた声で「トッポジージョだよ~」と真似していましたよ。
同じ年代ですね~
だれも反応してくれなかったら…とも思いましたが、わかってくださる方がいてくれて嬉しいです!
返信する
岡崎 友紀さんだぁ~ (3人娘の母)
2008-09-17 21:45:45
 アイさん 

こんばんは~♪
忘れていたことが、みなさんのお陰でどんどん蘇ってきます。
そうそう、岡崎友紀さんが出演していたドラマをよく見ていましたよ~ 
アイドルでしたものね。
みなさんで同窓会ができそうですね。
家はお父さん(主人)と年が離れているので、テレビや生活の話がなかなか噛み合わないのですが、今日は分かって下さる方がいてくれて、ほんとうに嬉しいです。
ひとつ思い出すと、芋ずる式に記憶が戻ってくるものですね。
返信する
すごいですねえ ()
2008-09-18 19:39:16
3人娘の母さまの幼稚園時代のお弁当箱があるなんて物持ちよくってすごいですねえ。

私は保育園から中学卒業まで完全給食だったので、お弁当箱の思い出ってないんですけど・・・ちなみに私は岐阜県出身なので、岐阜ってほとんど完全給食なんですよ。

いま次女の幼稚園は週に2回お弁当の日があるのですが、冬はアルミのお弁当箱で先生があたためてくれて食べてるみたいです。ちなみに次女はアンパンマンのお弁当箱です
返信する
つい最近まで… (3人娘の母)
2008-09-18 20:46:21
 蛍さん 

家の母、つい最近まで私の小学校の教科書までしまってくれていました。
さすがにもう使いませんし、役には立たないので処分しましたが… 

岐阜県はそうなんですか~ 私、給食は小学校のみでしたよ。 近くてもいろいろですね。
今でもお弁当、温めてもらえるんですね~
時代が流れてもいっしょだなんて、なんだか嬉しいです。

やはりアンパンマンは永遠のちびっこのアイドルなんですね。
家も3号がノンタンとアンパンマンが大好きで小さい頃はそのキャクターが家の中にあふれていましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。