


おはようございます。

寒いですね~、寒い。
玄関の外を掃き掃除するだけで、指先がキンキンと痛くなってきます。
1番寒いのは節分の頃と言われているので、あと少し我慢、我慢。

白菜と肉団子の煮物

白菜から随分お水が出ました。 でも出汁をきかせて薄味にしたら、白菜がおいしい。
こういうおかずがご飯に1番合いますね。
4人で白菜大玉の半分を完食です。

もやしと玉子のスープ


いよかん


3号がいないとこうも静かなものかと改めて思います。

大人な時間が流れるリビング~♪
「3号はよくしゃべるからいないと静かだね」 と私が言えば
「お母さん、何言ってるの 1番うるさいのはお母さんだよ 相棒がいなくて残念だね」 と。
ええええーっ、みんなの中でうるさい人物の認識としては
お母さん > 3号 なんですって。 初めて聞いたわ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


こんなに煮汁が多いと、鍋に見えますよね。(笑)
一応、鍋ではなく煮物として食べたかったのですが… (汗)
まだ試作段階なので、課題は多いです。
みんながおいしく食べてくれたので。それだけが救いでした。(笑)
私もお鍋のときは、春雨を入れますよ。
そして、鶏肉のミンチを使います。
今回は鶏肉のミンチがなかったので、お鍋はやめて、
もっとコクの出る合い挽きミンチを使い煮物にしました。
もやしスープに春雨を入れてしまったので、あえて春雨は入れませんでした。
入れても煮汁を吸っておいしかったと思います。
まだまだ試作段階なので、頑張ります!
伊予かんの皮どうやったらそのように綺麗に剥けるんでしょうか?身が崩れる事なく綺麗です。フルーツ好きの娘のお弁当に持たせてやりたいので教えてください。
いよかんは、剝きやすい柑橘類なので、よっぽど不器用ではない限り、
何方でも簡単に剝くことができると思いますよ~
じょうのうを中心側から開くように剥いてほどほどに力を入れて引けば、きれいに剥けます。
言葉だけでは分かりにくいのでいいサイトを見つけました。 ↓
http://ameblo.jp/cdydf575/entry-10760891325.html
参考にしてみてください。
お母さんの愛情があれば、きっときれいに剥けると思います。
お嬢さんも喜ばれるでしょうね♪