![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨晩も3号とふたりご飯。
夏休みには、リュック1つで海外旅行に行きたい2号は、アルバイトに余念がありません。
学生時代にしかできないことは、いろいろと挑戦して楽しんで欲しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/2a52eaa5167692e30950e93de3b3b563.jpg)
お昼ご飯に作った 小エビの唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
夕飯にもいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/40699ed745bbb39caaf89b94dc4368f1.jpg)
小エビとワカメのごま油炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/839ff6df423040916da9c15d572fc1fe.jpg)
気付けば、エビづくしになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
唐揚げの小エビは、ミャンマー産。 炒め物の小エビはベトナム産。
前日の桜エビの釜揚げは、日本の静岡代表でしたね。
エビはエビでも国際色豊かでしょ。
それぞれいい味を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3号は、やはり日本・静岡代表の桜エビが断トツ1位だそうですよ~
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
私ごとですが。
結婚して神奈川県に住んでいますが、生まれは静岡県の駿河湾が見える町。普通に食卓にならんで食べていました。
今は帰省する度に購入して帰ってきます。次回はお盆の墓参りです。
ブロクを読んで、田舎を思い出しました。
ほっこり^ ^ありがとう!
ふんわりと柔らかく、自然の甘みがあってほんとうにおいしい。
へぇ~、そうでしたか。
駿河湾が見える町なら、おいしいお魚の味をきっとよくご存じでしょうね。
新鮮な魚が手に入りそうだから。
そうそう、透き通った生しらすもおいしいですね。
私も駿河湾が見える町にご縁があるんですよ~