Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

侍の歌?

2024-11-25 11:55:18 | 野球狂の詩
「世界野球プレミア12」は、私の中では「WBC」ほどは盛り上がらなかったんだけど、『Separate Ways』のイントロを聞いただけで、野球狂の血が騒ぎ出してしまいました。
音楽の力ってやっぱりすごいかも……。
テレビ局(TBS)の術中にハマってるとも言う?

昔はこの曲が侍ジャパンのために書き下ろされたものだと思っていました😅
「この作曲家は天才だ!」と思ったら、Journeyだったとはね!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜舞い散る開幕戦

2011-04-12 23:46:41 | 野球狂の詩
地震で延期になっていたペナントレースが開幕しました。
勝ったチームも負けたチームも、被災地の出身だったり、それに関わりのある選手が活躍したように思います。
みんな大きな想いを背負った「決意の顔」をしていましたね。

GIANTSは初めての地方(山口・宇部)開幕で、グラウンドに桜の花吹雪が舞うという、ドームではあり得ないシチュエーションでした。
雨の日はドームが便利だけど、野球にはやっぱり青空が似合うかも。


幻の3.25開幕チケット。
残念だったけど、今は野球を観られるだけで嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の野球小僧に捧ぐ

2010-04-07 23:56:33 | 野球狂の詩
GIANTSのキムタク(木村拓也)コーチが37歳の若さで亡くなりました。
試合前のシートノック中、くも膜下出血で倒れ、意識が戻らないまま。。。

現役時代は、ピッチャー以外どこでも守れて、俊足のスイッチヒッター。
指揮官にとって、こんなに役に立つ選手はいないでしょう。
もともと器用な選手なんだと思っていましたが、小柄な体格ながらプロで生きぬくために、努力して身につけた「看板」だったようです。
それは、野球でメシを食っていくための強い決意とともに、何よりも野球が大好きで、ずっと続けたいという熱い想いが伝わってきます。

GIANTSに来たのは2006年のシーズン途中でしたが、もっと前からいたような存在感がありますね。
その翌年(2007)からV3。去年(2009)は日本一。
♪狙いすました一撃が勝利を決める Vへの道拓け 木村拓也~!
彼の応援歌そのままに、日本一への道を拓いてくれました。

今季から守備走塁コーチになって、3塁コーチャーとしてぐるぐる腕を回す背中に、二桁になった背番号「84」がやけに大きく見えたのを憶えています。
現役時代の背番号「0」を着けて旅立ったキムタク。
天国でも先輩たちと大好きな野球を楽しんでくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ~かまえた!

2008-09-21 23:51:30 | 野球狂の詩
トラのしっぽ!

北京オリンピックが無メダルに終わり、なんとなく脱力しつつ、仕事も忙しかったもので、ちょっと目を離していた隙に。。。
ホントにほんのちょっぴり目を離しただけなんですけど。
いつの間にか、わがGIANTSは首位タイガースに並んでしまいました!
一時は13ゲーム差だったらしいですが。
ここまで来たら、やっぱり優勝してほしいですね、日本シリーズで!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想ゲーム?

2008-07-16 23:11:31 | 野球狂の詩
今朝、駅ざしのスポーツ新聞から「イチロー」「右」「安打」の文字が飛び込んできました。
この単語たちの繋がりはわからないけど、イチローが単にヒット(安打)を打ったくらいじゃニュースになるはずありません。
キーワードは「右」という文字が握っているのかしら?
「まさか、左バッターのイチローが右打席でヒットを打ったのかしら???」
などと妄想を膨らませつつ出勤して、「Yahoo! ニュース」で真相がわかりました。
イチローがヒット打ったくらいでニュースになるゲームがあるんです。
そう、メジャーリーグのオールスター。
しかも、ヤンキース・スタジアムでの最後のオールスター・ゲーム。
さまざまな記録が生まれたようです。
詳細は歴史に残る激闘となったヤンキー・スタジアム最後の球宴

それにしても、このゲームすごかったっすね~!
延長15回、試合終了は深夜2時ちょっと前ですよ。
ニューヨークってステキ!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球力・全開!?

2008-06-06 23:33:39 | 野球狂の詩
「プロ野球セ・パ交流戦」に行って来ました。
3年前から始まった「交流戦」に行くのは初めてです。

2008年6月6日(金)セ・パ交流戦「巨人×千葉ロッテ」@東京ドーム

今日の対戦相手は「千葉ロッテマリーンズ」。
パ・リーグでいちばん好きなチームです。
スピードの王子、西岡くんも大好きなので、とっても楽しみにしていました。

まず圧倒されたのが、ロッテファンの応援です。
レフトの一角に陣取ったわずかな人数でものすごい声を出します。
その声が見事に揃ってて、滑舌もとてもよくハッキリ聞こえるのです。
彼らは試合前にどこかに集まってリハーサルしてきたんじゃないでしょうか


その応援に気を取られていたら、知らないうちにゲームが進んでて、3点先行されてしまいました。
負けずにGIANTSの応援もしなくては!
今日からハヤトくん(坂本勇人)の応援歌もできたんだそうで、試合前に一生懸命練習しました。


このデカイ旗を振っているのは女の子です。
応援の甲斐あってか、1点ずつ返していって終盤に追いつき延長戦にもつれ込みました。
こうなれば後攻めが有利です。
すると10回裏、プロ入りして初めて一軍の打席に立ったルーキー加治前くんがサヨナラホームランをかっ飛ばしました!!!

いったい誰がこの日このルーキーに一発逆転を想像しただろう~

彼がどんなふうにダイヤモンドを回り、どんなふうにホームインしたのか全く憶えていません。
はしゃぎ過ぎた私は、何度も前の座席に落っこちそうになりながら(外野席は傾斜が急なんです)、オレンジのGタオルをグルグルグルグル回していました。



初打席初安打がサヨナラホームランというのはプロ野球史上初だそうです。
加治前くんおめでとう!
GIANTSにはまだまだ活きのイイ「隠し球」が眠ってるんじゃないんですかぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日ホームラン!

2008-04-03 23:48:33 | 野球狂の詩
私と誕生日が同じ高橋由伸クンの3ランで、ようやくGIANTSの重量打線が目を覚まし、6戦目にしてやっと「初日」が出ました!
由伸クンは、ルーキーの歳にも開幕戦で「お誕生日ホームラン」を打ってたと思います。
開幕時期が早すぎたんちゃいます!?

まだ眠っておられる方々も早く目覚めていただいて、同じく4月3日生まれの上原クンに初勝利をプレゼントしてくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイトマン対決!

2008-03-28 23:11:31 | 野球狂の詩
先週開幕したパ・リーグに続いて、セ・リーグのペナントレースも開幕しました。
今年の開幕戦は、原GIANTS対高田ヤクルト(@神宮球場)。
今シーズンからヤクルトの監督は、私の永遠の恋人、高田繁さんです。

高田さんはV9戦士で初代エイトマン(背番号8)。
高田さんが引退した年に原さんが入ってきて、エイトマンを受け継いだのでした。
なので、今年の巨人 - ヤクルト戦は「エイトマン対決」になるわけです。

開幕戦は先輩エイトマンに軍配が上がったみたいですが。
GIANTSには優勝してほしいけど、高田さんの喜ぶ顔も見たい。。。
ああ、複雑な乙女心(抗議はいっさい受け付けません)……!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奪還!

2007-10-02 23:14:11 | 野球狂の詩
昨年4位だったGIANTSが5年ぶりにリーグ優勝しました。
クライマックスシリーズもがんばります。(応援を…笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下分け目の関ヶ原?

2007-09-26 23:12:19 | 野球狂の詩
巨人×中日戦の最終戦に行ってきました。

いや~、しびれるゲームでした!
初回4点先行されたときはどうなることかと思いましたが。



地道に点を返しながら、追いつき(スンちゃん)、追い越し(脇谷)、突き放し(由伸)。。。
ほんとうに小刻みに点を入れるので、オレンジタオルを何度振ったことでしょう。
これほど楽しいゲームは年に何回もないでしょう。
終わってみれば、4時間5分。
その長さを感じさせない熱戦でした。



こんな日のチケットを取ってくれたHideちゃんに心から感謝します。

トップの写真は、帰り道に遭遇した東京ドームホテルの上に輝くほぼ満月(1日早い)。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球はゲタを履くまでわからない!

2007-09-14 23:52:17 | 野球狂の詩
とっても久しぶりに東京ドームへ行きました。
しかも、GIANTSの応援席なんて10年以上ぶりじゃないかしら?
あまりに久しぶりで、応援歌が唄えなかったほど。。。

先発の内海は前半で大量失点。
「あ~、今日もダメか?」とイヤ~なムード。



でも、ここはGIANTS応援席です。
ゲームの行方にかかわらず、最後まで勝利を信じ、声をからして応援するのです。
その想いが届いたのか、9回同点に追いつきました。
すると、上原までつぎ込み、延長12回、昨日復活した清水のタイムリーでサヨナラ勝ちしたのです。



今年の夏の甲子園の「がばいホームラン」のように、
「最後まであきらめなければ、何かが起きる!」
それを実感させてくれたゲームでした。

ちなみに、私の前にいたお兄さんはクロマティのファンらしい。



歳を聞いたら、25歳だって。
「どうして、クロマティなんて知ってるの?」
「小さい頃ちょっと」
ああ、小さい頃ね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIANTS 通算5000勝おめでとう!

2007-05-02 22:50:50 | 野球狂の詩
今日は具合が悪くて早く帰って来たら、延長戦をしていました。
そして、11回表、鈴木尚広クンが走って、高橋由伸クンが打って、上原クンが抑えて、総力戦で「通算5000勝」を勝ち取りました。
なんだか具合もよくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグも開幕!

2007-03-30 23:32:37 | 野球狂の詩
パ・リーグに1週間遅れて、セ・リーグも開幕しました。

わがGIANTSは、私と誕生日が同じ(そんなことどうでもいい?)エースの上原クンが開幕絶望とのことで、ちょっと心細かったのですが、今季トップバッターに座った、これまた私と誕生日が同じ(ホントにどうでもいい?)高橋由伸クンの「先頭打者初球(=開幕初球)ホームラン」を含む3発で開幕戦を飾りました。
得点にはなりませんでしたが、再三塁を賑わしていたし、機動力にも期待できます。

初の開幕投手を仰せつかった内海クンも頑張りましたね、とっても頼もしかったです。
もちろん、1/140の勝利ですが、由伸クンがフル出場できたら、われら(!)のGIANTSはけっこうイケルと思います。


ところで、ロッテの西岡クンのCM、超カッコイイですよね~!!!

「レールからはずれても、信じた道を歩き続ければ、世界一を手にすることもできるんやぞ!」(だったかな?)
彼も辛い時期はあったんやね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全優勝!

2006-10-27 17:10:50 | 野球狂の詩
北海道 日本ハム ファイターズ、ホントにやってしまいましたね~。。。

気づけば、「プレー・オフ」が導入されてから、初めての「完全優勝」ですよね。
シーズン優勝、プレー・オフ優勝、そして日本一

「ゆきむし」がチラつき始めたという札幌が熱かったデス。
うっかり川に飛び込む人がいなくてほんとうによかった(笑)。

昔は「パ・リーグ」って大味なゲームが多かったような気がしましたが、
去年のロッテといい、最近は私の大好きな「セコイ野球」(例えば、ノーヒットで1点取るような)を楽しませてくれます。
昨日の「同点スクイズ」はシビレましたね~~~。

SHINJOは引退してしまうけれど、彼が残したものを引き継いでいってほしいと思います。

ファイターズ、おめでとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンの背番号「26」

2006-09-01 01:08:36 | 野球狂の詩
私の住む千葉県に一つだけプロ野球の球団があります。
そう、昨年アジアチャンピオンに輝いた「千葉ロッテ・マリーンズ」。
かつて『マイナー・ロッテ戦』(by ダンスマン)なんて歌われていたチームが、ボヤッっとしてたら、私の大好きな「セコイ野球」をやるチームに変身していました。

先日、千葉ロッテのお膝元「幕張」を訪ねたときに、いたるところに「スピードの王子西岡クン」のポスターが貼ってあるのを見て、私は必要以上にはしゃいでいたようです。
それを憶えていてくれた友人からのプレゼントがコレ。
「マリーンズ・ガム」
ホーム用とビジター用のユニホームを象ったデザイン。
そして、ファンの背番号「26」。
封を開けると、バレンタイン監督と主力選手のメッセージ入り。
バレンタイン監督は「LET US DO IT AGAIN !」
私の西岡クンは「先憂後楽」(意外と地味?)

昔、「ガムはロッテ! 野球は◯◯!」っていうCMがあったなぁ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする