Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

Tシャツ作ってみました!?

2007-11-30 00:34:03 | アイデンティティ
「うそこメーカー」で(笑)。。。
もともと、アイロンプリントでオリジナルのTシャツ作るの大好きだったんですけどね。
たいがいイベント(主にライブ)用だから普段は着られないのです。
てか、着用することより「作ること」が好きなのね~。
で、今回は、その名も「ゆかりんTシャツ」。

ゆかりんTシャツ

なかなか良くないです?(語尾あげて?)
「最寄りの楽園」っていうのは、私の目指すところです。
「姉の最後っ屁 3%」は意味不明だけど。。。
いちばん気に入っているのは、「ゆ」の落款だったりします。

あ~、徹夜でアイロンプリントしてた頃、楽しかったな~!

「室長」の「恋歌」は男のロマン???

2007-11-28 00:55:47 | 私のお仕事
「過去の印刷物の復刻」というお仕事をたまにいただきます。
昔はこれを文字入力し直してたんですよね~。

新しくやってきたスキャナーくんは「OCRリーダー」がついていて、活字であればかなりの精度で読み取ってくれるお利口さんです。
ところが、この子、ちょっとやんちゃで、まるでMacのようです(Macにつないでるからかしら?)。
ものすごい画数の多い文字を正確に読み取りながら、簡単な文字を(たまに)読み間違えたりします。

最近、ウケたのが「本居室長」!
どこの室長なんでしょうねぇ。
ワタシ的には、秘書室長が浮かんでしまうんですが。。。

もう一つは「伊能恋歌」。
江戸時代の人はロマンチストですからねぇ。
恋歌でも口ずさみながら測量したんでしょうか???

もちろんこれらは、
本居室長→本居宣長(もとおりのりなが)


伊能恋歌→伊能忠敬(いのうただたか)

の読み間違いです。
ねっ、かわいいでしょ!

ついでに伊能忠敬が作った日本地図も。

コレ、江戸時代の仕業でっせ~。

ゆかりん的ボージョレ解禁!?

2007-11-25 23:40:44 | アイデンティティ
11/15、日本は先進国でいちばん早く解禁になるというのに、私は数日前から蕁麻疹が出てしまって食事制限中だったので、しばらくおあずけでした。
そして、11/23に酉の市のお祭りがあるので、そろそろいいでしょう、ということで、食事制限とともに解禁させていただきました。

いや~、美味しかったです。
普段だったら、もの足りないかも知れませんが、病み上がりにはちょうどいい味でした。
が、お料理もとっても美味しくて、一遍にいろんなものを解禁し過ぎたようです。
お参りから友人宅へ帰って来た途端、突然気持ち悪くなって、ご挨拶もそこそこに失礼してきました。

ちょっと免疫力が落ちていたところへ、ものすごい人ごみで何かもらってきてしまったのでしょうか、夜中には熱も出てきました。
これは、翌日(11/24)予定していたライブは無理だなと思って、お店にキャンセルのメールをしたんです。
そしたら、即レスがあって「当日のキャンセルは受け付けないので、キャンセル料を払え」とのこと。
確かに時間的には当日になっていましたけど、2時間ほど。。。
それはお店の方針だから従うべきだし、お店の人の対応も正しいと思うけど、具合が悪かっただけに、かなり凹みました。
そして、長いチェイサー生活の中で初めてだったので、とても驚きました。
もちろん、非はすべて私にありますが。

もっとも、今までそういう体験がなかったことがラッキーだったのかもしれません。
私のわがままを聞き入れてくれた、今までのライブハウスに感謝が足りなかったかも。。。
うん、良い経験でした。

1日おとなしくしていたら熱も下がったので、今日(11/25)はちゃんとお仕事しましたよ。
「夏休み宿題型」だな~。

髪を切りました。

2007-11-16 23:02:48 | アイデンティティ
私は「美容師運」がないんです。
若い頃から、気に入った美容師さんが次々に辞めていくという体験が何度もありました。
10年くらい前から通っている、南青山のACQUA(アクア)という美容室でも、5人くらい交代したでしょうか?
ここ数年はちょっと安定して、ずっと同じ方に担当していただいてたんですが、ついに彼も独立する日が来ました。
まあ、同じ南青山なんですけど、最近そこまで出かける気力がなくて。。。

たまたま、職場近くでキャンペーンチラシをもらった美容室、EARTH(アース)へ行ってみました。
カット&ブローで2,500円だというので、失敗してもいいやと思って。。。
しかし、大変失礼致しました。
明確な希望は述べなかったのですが、恐らく私に似合うスタイルにしていただいたと思います。
シャンプーは別料金なのですが、500円だというのでお願いしました。
が、あんなに丁寧にしていただいて500円じゃ申し訳ないほどでした。
シャンプー台も今まで体験した中で、一番快適でした。
ほんのちょっとの待ち時間にコーヒーまで出していただいて。。。
キャンペーン価格だからといって、手を抜くようなことはありませんでした。
あとは、この美容師さんが辞めないことを願うのみです(笑)。

ちょっと調べてみたら、「EARTH」はチェーン店で、私の地元にもあるようです。
知らなかった、、、「灯台下暗し」?

再臨!?

2007-11-09 23:59:32 | 中島"TAME"文明
昨年1月の大雪の日に「ライブ封印宣言」をした、私の英雄TAMEさん(中島文明)が1年10ヶ月の沈黙を破り、ついにステージに戻ってきました。

2007年11月9日(金)中島文明 Rain Boy Tour @横浜 Thumb Up

気づけば私も1年10ヶ月ぶりのサムズ(THUMBS UP)でした。
かつては、ほぼマンスリーで通っていたのに、久しぶりすぎてちょっと敷居が高い感じでした。
でも、サムズのイケメン店長小山さんが「やあ、久しぶり!」って、変わらないキラキラな瞳で迎えてくれて、めちゃめちゃ嬉しかったです。

中に入るとかつての仲間たちがすでに盛り上がっていたのですが、ふとどこかで見たことある人とすれ違いました。
うそ! 杉山(清貴)さんじゃん!?
なにを隠そう、TAMEさんに出会わせてくれた人です。
これはきっとセッションがあるな、と予感しました。
そして、その予感は的中しました。
いや~、頑張って来てよかった~~~!



中島文明&純愛ロックバンド、それは見事な復活でした。
テツさん(向山テツ Dr.)は相変わらずシャープで力強いリズムを作ってくれたし。
髪が伸びたシンちゃん(福田真一郎 G.)は、なんだか色っぽいし。
コースケさん(山本耕祐 B.)の膝のおケガがちょっと心配でしたが。。。

お約束の曲、封印中に生まれた曲、感涙ものの懐かしい曲。
まったく予想だにしなかった曲に、ゆかりんヤラレました。
松阪、豊橋のみなさん、楽しみにしててください。
そして、また歌えることを喜んでる気持ちが熱く伝わってきました。
じいさんになってもロックし続けて欲しいと思います。

〈セットリスト〉
01. はじまりの唄
02. 純愛ロック
03. 眠れない(新曲)
04. 何千回も何万回も(新曲)
05. P-Train
06. 愛こそすべて?
07. 時のバスに揺られて
~弾き語りコーナー~
08. 深いブルー
09. 横須賀
10. Desperado(with 杉山清貴)
11. 君の帰る場所
~再びバンドで~
12. 恋のうた
13. Girl's song
14. 素直なハートでまたどうぞ
15. Rain Rain
16. 環七パレード
~E.C.~
01. Rain Boy(新曲)
02. Born(新曲)


Live Info BBS:ライヴの告知等にお使いください。

♪ガキの頃からの 熱いロケンロ~ まだ胸の中で滾るぅ~

2007-11-03 00:00:00 | 中島"TAME"文明
 ♪ロックさせてくれよ! Carry me home ~ 

今日は、私の英雄TAMEさん(中島文明)の50回目のお誕生日です。

11年前、拓ちゃん(吉田拓郎)の50歳のパーティーにものすごく感動して、TAMEさんの時もあんなパーティーがしたいと思いました。
それは叶わなかったけど、来週は復活ライブがありますね。
今日は、妄想の中で「50th Birthday Live」をします。
My Favorite Songs◆TAMEさん編◆」とも言います(笑)。

〈勝手にセットリスト〉
 01. バンドマン・セレナーデ
 02. Freedom
 03. 春の雨
 04. P-TRAIN
 05. 眠れぬ君に
 06. 恋の秘密ハートの微熱
 07. 愛こそすべて?
 08. 横須賀
 09. Speed Star
 10. 環七パレード
 ※みんなが大好きな『girl's song』はあえて外しました。

そして番外編:Desperado
TAMEさんとの出会い曲でしたが、彼のオリジナルだと思ったほどです。

最後になりましたが、、、

TAME50

爆音の癒し

2007-11-02 23:55:52 | エンタメ
ライブ友だちの強力なプッシュをいただき、初めて「VOTOM」のライブに行ってきました。

2007年11月2日(金)VOTOM presents「Live Hello Vol.3 at GFM」@三軒茶屋 Grapefruit Moon

「VOTOM」は、馬場っち(馬場俊英)バンドのバンマスでおなじみの渡辺剛さんのソロプロジェクトで、「Virus Of Tokyo Open Music」の頭文字だそうです。
メンバーは、竹中俊二(Gt, E.Vn, Voice)、恵美直也(B)、田中栄二(Dr)、伊達弦(Per)。
確かに暴れん坊な予感!?

お店に入ると、SEがすでにDJミックスで、贅沢な空間でした。
しかも、VJさんによる美しい映像付きです。

「万華鏡」みたいなのや「オーラ」っぽいのも。。。

始まるともなく音が出て、確かに別人のナベちゃんに出会いました。
でも、前半は抑えめだったみたいで、あの音の洪水の中で眠ってしまったほど心地よいα波を浴びました。

しかし後半、恵美さんが加わってからは、もうヤラレ放題!?

今度は、ぐうぁんぐうぁん脳ミソを撹拌していただき、脳内モルヒネが分泌したのが確認できました(ホントか?)!
クセになってしまったんだろうな~。
困ったな~、新規開拓は自粛してたのに(笑)。

       
ハイネケンがやけに美味しかったのよね~。 こいつの目が赤く光ると。。。



Live Info BBS:ライヴの告知等にお使いください。