Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

羽田闘争──50年前の記録は語る

2018-10-08 16:22:09 | 私のお仕事

かつて10・8羽田闘争があった
山﨑博昭追悼50周年記念[記録資料篇]

編:10・8山﨑博昭プロジェクト
発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー(636ページ) 定価:3,900円+税


 昨年、1967年10月8日にベトナム戦争の反戦運動の中で亡くなった、京大生の山﨑博昭さん(当時18歳)を悼む50周年の記念誌の[寄稿篇]が刊行されました。
 それから1年、今度は事件直後のマスコミ報道や論評、文学作品など、10・8羽田闘争と山﨑博昭さんの死をめぐる関連資料を170点あまり収録しました。
 50年前の印刷物ですから、復刻作業は本当に大変でしたが、これらの資料を大切に保存し続けてくださったお兄さまや友人の方々の熱い想いに今回も力をいただきました。
 実際、内容は衝撃の連続です!

主な執筆者〕大江健三郎、高橋和巳、鈴木道彦、立松和平、岩田宏、黒田喜夫、松下昇、北井一夫(写真撮影)、小長井良浩、水戸喜世子、山﨑建夫、山本義隆、佐々木幹郎、三田誠広、辻惠ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せまい日本ワンダーランド

2018-10-04 19:52:16 | 私のお仕事
「薩摩あるある」なのかもしれない?

鹿児島“爆笑”転勤ライフ
他県人から見た薩摩の国

著:坂本竜馬と怪しい海援隊
発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー(208ページ) 定価:1,500円+税


横浜から転勤で鹿児島を訪れ、そこで4年間暮らした著者は、サツマ気質にすっかり魅了されてしまったようです。
赴任直後は言葉や風習に戸惑い驚きの連続だったそうですが、徐々に馴染んでいく様子を漫画で記録し、コミックエッセイにまとめました。
著者が出会った人々は、とても個性的で魅力溢れる「薩摩人」で、ぜひ会ってみたい方ばかりです。
編集作業をしながらも涙流して爆笑してしまい、進行に支障を来す(?)ことさえありました。
ガイドブックにはない鹿児島の「いいね!」満載です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする