Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

「SO VERY」ライブのご案内

2008-07-26 02:25:33 | Live Info
四谷に続き新橋にも出演します。

以下、詳細です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
夢の対決!So Very Poppy
日時:7月27日(日)開場 18:00/開演 19:00
会場:新橋ZZ
   港区新橋4-31-6-B1
   TEL 03(3433)7120
料金:前売 ¥1,500/当日 ¥2,000
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


Live Info BBS:ライヴの告知等にお使いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴デビュー25周年企画!!

2008-07-25 23:54:03 | 杉山"KT"清貴
1983年、杉山清貴&オメガトライブが「SUMMER SUSPICION」で衝撃のデビューをしてから25年間、2006年「Gift / HOME TOWN TRAIN」まで、全てのシングル楽曲37曲に未発表新録音曲「未来」(08年作品)を加えた38曲を3枚のCDに収録した、杉山清貴のコンプリート・シングル・コレクション!!
さらに全てのシングルジャケットをブックレットに掲載。

杉山清貴「25SUMMERS~1983-2008」
コンプリート・シングル・コレクション

2008年7月25日発売 定価:3,500円(tax in)
VPCC-84159(3枚組)

【25年分のシングル全38曲】
[DISK-1]♪杉山清貴&オメガトライブ
01.「SUMMER SUSPICION」(1983-4)
02.「アスファルト・レディ」(1983-10)
03.「君のハートはマリンブルー」(1984-1)
04.「RIVERSIDE HOTEL」(1984-10)
05.「ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER」(1985-3)
06.「サイレンスがいっぱい」(1985-5)
07.「ガラスのPALM TREE」(1985-11)
[DISK-2]♪杉山清貴
08.「さよならのオーシャン」(1986-5)
09.「最後の Holy Night」(1986-11)
10.「水の中のAnswer」(1987-5)
11.「SHADE -夏の翳り-」(1987-8)
12.「風の LONELY WAY」(1988-1)  
13.「僕の腕の中で」(1988-4)
14.「渚のすべて-Morning Moon Rising Sun-」(1988-7)   
15.「プリズム・レインに包まれて」(1989-5)
16.「君がここにいてほしい」(1989-10)
17.「いつも君を想ってる(Tom & Jerry Mix)」(1990-5)
18.「青空が目にしみる 」(1991-5)
19.「風の一秒」(1991-10)
20.「LOVE IS YOU」(1992-3)
21.「夏服 最後の日」(1992-8)
22.「LIVIN' IN A PARADISE」(1993-3)
[DISK-3]♪杉山清貴
23.「僕のシャツを着てなさい」(1994-7)
24.「永遠の夏に抱かれて」(1995-6)
25.「太陽は知っている」(1996-4)
26.「September Song」(1997-6)
27.「心のHoliday」(1997-9)
28.「LOVERS LUCK -Single Version」(杉山清貴&大橋純子)
29.「Loving」(1998-6)
30.「終らないレース」(1998-10)
31.「EXiT」(2001-7)
32.「Wishing your love」(2002-11)
33.「波」(2005-7)
34.「THANK YOU FOR CHRISTMAS」(2005-11)
35.「THIS IS LIFE」
36.「Gift」(2006-6)
37.「HOME TOWN TRAIN」    
38.「未来」(未発表新録音曲・2008-7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のパワーロックトリオ

2008-07-25 23:44:10 | エンタメ
私の神様湯川トーベンさんの、めちゃめちゃかっこいいロックバンド「TRIPLE DIAMOND」(高橋誠 V. & G./湯川トーベン V. & B./嶋田吉隆 V. & Dr.)のライブに本当に本当に久しぶりに行ってきました。

2008年7月25日(金)TRIPLE DIAMOND @西荻窪 Terra

とーべんさんもマコトさんも嶋田さんも、個々にはお目にかかってるんですが、「TRIPLE DIAMOND」としては、実に4年半ぶりでした。
結構あちこちでライブあるので、いつでも行けると思っているとなかなか行けないものですね。
今回、トリプルファンの友だちに誘われたその日に、たまたま観ていた『SMAP×SMAP』にマコトさんが出ていて、無性に行きたくなりました。

いや~、久しぶりに超超超超カッコよかった!!!
文章で説明できなくてごめんなさい。
これはもう体験してもらうしかないっす、マジで。


1部はやや控えめだったらしいですけど、すでに頭の中はぐわんぐわんです。


2部は嶋田さんに続きマコトさんもたくましい二の腕を披露したら、とーべんさんも対抗して袖をまくりあげていました(笑)。


最後のトリプルドラムはまさに圧巻でした。

そうそう、今回初めて、嶋田さんの“お唄”を聴きました。
それがまたワイルドでステキでした~!

〈セットリスト〉
♪1st
 1. 10番街の殺人
 2. 夜のうちに
 3. Stay here
 4. Book cover
 5. Penet

♪2nd
 1. Full moon
 2. You're the
 3. イライラ
 4. Read Birth
 5. 男の世界
 6. Caravan

♪En. バンドマン・ブルース

セットリストはマコトさんにおねだりしていただいたのですが、解読不能部分多々アリ。
正確とは言えませんが、雰囲気だけでも。。。


アンコールは、バンマス(マコトさん)と裏バンマス(嶋田さん)との協議の結果、とーべんさんの『バンドマン・ブルース』に決まりました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋こいち祭

2008-07-24 23:06:13 | アイデンティティ
3月17日の日記でご紹介しました、新橋の立ち呑み屋「ジャンケンぽん」の2階が今月いっぱいで閉店ということで、「砂肝刺」を食べ納めに行ってきました。

すると、ちょうど「新橋こいち祭」の最中とのことで、ちょっとのぞいてみました。
今日は、気の遠くなりそうな暑さだったのですが、駅前の喧噪を数歩入った「桜田公園」は、風が涼しくて気持ちよかったです。
で、お祭りの屋台なんて味は期待してなかったのですが、何を食べても美味しかったんです。
・豚肉とキャベツのミソ鉄板
・スモークとノンスモークのソーセージ
・えだまめ
・やきとり
・磯辺モチ
新橋で美味しくないものを食べたことはないですけどね~。
「ジャンケン」行く前にお腹いっぱいになっちゃったじゃないですか!

※こいち祭の「こいち」とは、ほんの小一時間の“こいち”からきていて、「小一時間、新橋で遊んで行ってください!」というメッセージが込められているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリカムの中村正人さんが、、、

2008-07-21 23:19:41 | アイデンティティ
高校の先輩だなんて知らなかった。。。

クラス会なるものは、海外赴任の壮行会だの一時帰国だのっていうタイミングで不定期に行われますが、だいたい10人前後で集まるメンバーは定着しつつありますね。
ただ、4年に1度、オリンピックイヤーの「海の日」に、学年全体のパーティーが銀座のホテルであるんです。
卒業してから30年近く経ちますが、100人ほど集まったそうです。
ぜんぜん変わらない人、まったくわからない人(笑)、けっこう両極端だったりして。。。

そんな中、「中村正人はどうして来ない」とか言い出すヤツがいて、ようやく3年先輩だったことに気づく始末。
学年が違うので「この会」では会えないんですが、急に親近感わいちゃったりしました。

写真(公開期間限定)は、自慢の同級生、ミステリー作家の真保裕一です。
昨年公開された『ドラえもん』の映画版ではシナリオも務めたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想ゲーム?

2008-07-16 23:11:31 | 野球狂の詩
今朝、駅ざしのスポーツ新聞から「イチロー」「右」「安打」の文字が飛び込んできました。
この単語たちの繋がりはわからないけど、イチローが単にヒット(安打)を打ったくらいじゃニュースになるはずありません。
キーワードは「右」という文字が握っているのかしら?
「まさか、左バッターのイチローが右打席でヒットを打ったのかしら???」
などと妄想を膨らませつつ出勤して、「Yahoo! ニュース」で真相がわかりました。
イチローがヒット打ったくらいでニュースになるゲームがあるんです。
そう、メジャーリーグのオールスター。
しかも、ヤンキース・スタジアムでの最後のオールスター・ゲーム。
さまざまな記録が生まれたようです。
詳細は歴史に残る激闘となったヤンキー・スタジアム最後の球宴

それにしても、このゲームすごかったっすね~!
延長15回、試合終了は深夜2時ちょっと前ですよ。
ニューヨークってステキ!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SO VERY」ライブのご案内

2008-07-15 23:24:57 | Live Info
四谷アウトブレイクの『GOOD VIBES HOUR!』というイベントにKANTARO兄さま(寺内“KANTARO”浩)が「SO VERY」という女性ボーカルのバンドで出演します。

以下、詳細です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
『GOOD VIBES HOUR!』
日時:7月17日(木)開場 18:30/開演 19:00
会場:四谷アウトブレイク
   新宿区四谷2-10 第2太郎ビルB1
   TEL 03(5368)0852
料金:前売 ¥1,500/当日 ¥2,000 いづれも + ドリンク代(¥500)
共演:Marginal Lamb、arttune(京都)、霧雨大陸、papillon
※「SO VERY」の出演は5バンド中5番目です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


Live Info BBS:ライヴの告知等にお使いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『原爆詩集 八月』

2008-07-11 01:45:03 | 私のお仕事
吉永小百合さん推薦!
【7月15日発売予定】
原爆詩集 八月
(合同出版編集部/編 定価1,500円+税 合同出版/発行)

高校時代、修学旅行(我が母校では「学習旅行」と呼んでいましたが)で、広島の「原爆資料館」を訪れました。
その時は、現実を直視できない未熟な自分がいました。

あれからン十年経って、「お仕事」として、たくさんの作品を読ませていただきました。
これから青春を謳歌するはずだった少年少女たちにとって、あの夏の日はまさに地獄でした。

1945年8月6日・9日、広島と長崎に投下された、人類初の原子爆弾は、たった2発で一瞬にして数十万人の命を奪いました。
一命をとりとめた青少年たちは、家族・友人を失った心の傷を残しながらも、世界に二度とこのような惨劇がおきないように、平和な未来への願いを詩に託しました。
それは、一人一人の魂の叫びです。
また、原爆詩人として優れた作品を残した、峠三吉、原民喜、大平数子、栗原貞子らの作品を集め、オールカラーの美しい日本の風景にのせた「平和を願う本」に仕上がっています。

唯一の被爆国である日本に暮らす者として、この事実を語り伝えていくことは使命だと思います。
終戦記念日の1ヶ月前、7月15日発売です。
お問い合わせは、合同出版(03-3294-3506)まで。

※この本の収益の一部は、広島長崎の両原爆資料館に寄付されます。

お求めは、全国の書店およびAmazonビーケーワンで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水はことばの鏡』

2008-07-10 19:38:14 | 私のお仕事
水からの伝言4
『水はことばの鏡』
(江本勝/著 定価 本体1,900円+税 OFFICE MASARU EMOTO/発行 アイ・エイチ・エム/発売)

水の結晶を見たことがありますか?
私はこの江本先生の過去の著作で初めて見て驚きました。

水を凍らせて顕微鏡で見るときれいな雪のような結晶になるそうです。
ただ、いわゆる「世界の名水」と呼ばれる水はほんとうにきれいな結晶になりますが、よごれた川や水道水などは、きれいな結晶ができません。
また、「ありがとう」と書いた紙を水に見せれば、すばらしくきれいな結晶ができ、反対に「ばかやろう」だとグチャグチャになって結晶にならないという実験もしています。


科学的根拠はありませんが、実際に現象として起るのです。
江本先生の言葉をかりれば「ポエム」だそうです(笑)。

この「水からの伝言」シリーズは、全世界で累計250万部のベストセラーなんですが、4冊目は「言葉」に焦点を当てて、デザインも造本も一新、内容も豊富で読みやすくリニューアルしました。
江本先生は、「悪い言葉は世界を悪くする、よい言葉は世界を美しくする。戦争などの争いごとは、悪い言葉の投げ合いから始まる」とおっしゃいます。

そうかもしれません。
人間の身体は約70%が水分です。
美しい言葉を見たり聴いたりすればアンチエイジングにもなるんじゃないかしら?
そして、自分の言葉を一番多く聴くのは自分の耳ですよね。
美しい日本語を使うように努めようと思いました。

お求めは、Amazonビーケーワンで。
お問い合わせは、合同会社OFFICE MASARU EMOTO(03-3863-0216)へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖サミット弁当

2008-07-07 23:52:54 | アイデンティティ
“北海道洞爺湖サミット”が始まりましたね。
地球の将来はどうなるんでしょう?

そんな中、サミット関係者のために開発されたという北海道のおいしさを集めた「洞爺湖サミット弁当」がローソンで売ってました。
なかなか美味しかったですよ。
これで590円は安いんじゃないかしら?
9日(水)までの限定販売だそうです。

道産鶏と二色ご飯の幕の内

鮭フレークと炒り卵の二色ごはん、鶏モモ肉の照り焼きと唐揚げ。
ホクホクの鮭フレークとふわふわの炒り卵はGOOD!
鶏肉もやわらかかったです。
ただ、量が多くて2回に分けていただきました(汗)。

北海道満彩弁当

ほどよい塩味の鮭、エビ天、鶏つくね、煮物など本当に満載。
うっかりイカフライ食べちゃいましたが、大丈夫でした(私はイカアレルギー)。
一番楽しみにしていた昆布のかき揚げはちょっと脂っこかったかな。
北海道型の卵焼きがお茶目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする