Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

「Live Chaser」の由来

2006-08-31 03:13:04 | アイデンティティ
簡単に言ってしまうと「ライブ追っかけ」なんですが。。。

ここ10年くらいは、年間30本くらいライブに足を運んでいたんです。
それでも「私って偉い!」って思ってました。

が、大好きなミュージシャンの一人、中島文明さんが「100本ロック」なるツアーを企画し、それを追っかけてるうちに一昨年は78本行ってしまいました。
「これはイカン」と思って、昨年は自粛するつもりが、新しいご奉公先を見つけ、83本を記録してしまいました。
で、今年は50本に抑えようと思っているのですが、早くも赤信号です(苦笑)。

これだけだったら「ライブ追っかけ日記」でイイのですが……。
ある日、ライブ仲間との飲み会で、杏露酒ロック(だったかな?)にチェイサーがついてきたんです。
(私も杏露酒にチェイサーがついてきたのは初めてみましたが)
友人「何、これ? ……お水?」
私 「ああ、チェイサーね」
友人「ちぇいさー……って???」
私 「それはね……、強いお酒を飲む人はのどごしが好きなんだけど、胃のためには薄めてあげたいのね。そこで、後から薄める水、追っかけ水、チェイサーってわけよ」
などと自慢げにほざいたんだろうか?

そしてさらに(ご実弾ではなく、後日談)、「追っかけ=私たち」ということに気づき(?)、「じゃあ、私たちも『チェイサー』だわ!!!」ということが全員一致で決定したのです(たぶん)!?

いや~、お水1杯でこんなに盛り上がる飲み会って最高っすよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の注目ライブ

2006-08-30 01:44:37 | 注目ライブ
2日(土)中村隆道 Acoustic Night@原宿 PENNY LANE
8日(金)速水清司「Skies are blue」@銀座 TACT 【レポ】
8日(金)体入SPばんど「KU-MUSIC FACTORY」@新宿 JAM
10日(日)杉山清貴 The open air live“High&High”@日比谷野音(8/6の再演)【レポ】
16日(土)「AKI CHALLENGE 2 」アコースティック・バージョン@下北沢 北沢タウンホール 【レポ】
17日(日)馬場俊英 ACOUSTIC CIRCUIT 2006 ~人生という名の列車~@さいたま新都心 HEVEN'S ROCK VJ-3
17日(日)「AKI CHALLENGE 2 」バンド・バージョン@下北沢 北沢タウンホール 【レポ】
17日(日)Detonation(デトネーション)@横浜 Hey-Joe
20日(水)湯川トーベン@六本木 Old Friends Bar 【レポ】
21日(木)馬場俊英 ACOUSTIC CIRCUIT 2006 ~人生という名の列車~@浜松 窓枠 【レポ】
23日(土)吉田拓郎&かぐや姫@嬬恋多目的広場 【レポ】
28日(木)杉山清貴アコースティックツアー@駒場エミナース
29日(金)馬場俊英 ACOUSTIC CIRCUIT 2006 ~人生という名の列車~@千葉 ANGA 【レポ】
30日(土)Pai×2(ペペ)@東久留米 成美教育文化会館グリーンホール 【レポ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが青春の新御三家!

2006-08-29 11:55:18 | エンタメ
「東京特許許可局」は、渋谷KABUTOの店長企画のライブ「Acoustic Day」に参加するために結成されたアコースティックのユニットです。

2006年8月28日(月)「東京特許許可局」@渋谷KABUTO

70年代あたりの懐かしいカバー曲及び「ジュリー」や「ゴダイゴ」「チャ-」など、日本の歌謡曲とロックのはざまの微妙な(絶妙な?)楽曲が得意です。



このイベントは毎回「お題」があり、今回はズバリ『STAND BY ME』。
(ちなみに前回は「夏の歌」、その前は「松田聖子の曲」などなど)

〈セットリスト〉
1. 少年時代(井上陽水)
2. 真珠の涙(ザ・スパイダース)
3. STAND BY ME(OASIS)
4. STAND BY ME(BEN E KING)~日本語バージョン~
5. 私鉄沿線(野口五郎)
6. MY LADY(郷ひろみ)
7. 情熱の嵐(西城秀樹) 【歌詞】
8. Sweet Memories(松田聖子)~ブルース・アレンジ~

いっつも超カッコイイ「東京特許…」に、まさか泣かされる(笑い過ぎて)とは思いませんでした。
もちろん『少年時代』は、ちょっとうるっとしました。
『STAND BY ME』の日本語詞にはヤラレました~。

そこからさらに選曲は深く「昭和歌謡パレード」へ!
『私鉄沿線』(野口ケイゾー)、イントロから大爆笑です!

これ、切ない歌でしたよね。が、間奏でもヤンヤヤンヤの大騒ぎ!?
「1番と2番の間で拍手もらえるって気持ちいいね~」(ケイゾー談)

続いて『MY LADY』(郷ヒロシ)!

店長の絶妙のかけ声に「ジャパ~ン」と言いそうになったとかならないとか???

そしていよいよ期待通り『情熱の嵐』(西城王子)!
わが青春の新御三家そろい踏みで、ヴォルテージは最高潮!!!

曲順も絶妙でしたね~。
〆の『Sweet Memories ~ブルース・アレンジ~』がしみるしみる。

ついに店長のバンド「パンダchan」に勝ったかも?
次回がほんとうにほんとうに楽しみですっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物も好きなんです。

2006-08-28 01:39:25 | 小さなパートナー
私は犬派だと思っていました。私自身も犬タイプだと思い込んでいました。
……が、猫を飼って以来、猫の魅力にとりつかれ、自分は本当は猫タイプなんだと気づき始めました。
すると、目の前の霧が見る見る晴れていったのです。

大好きなミュージシャンの一人、私のルーツとも言える杉山清貴さんのバンドのギタリストウィリーのblogで、ぶらうんちゃんに出会いました。
この、ぶらうんちゃんが、3年前に他界した我が家の一人息子、ミー太にそっくりなのであります。
それはもう、姿だけでなく仕草や癖まで、まるであの子が戻って来たようでした。

そしてさらに、そのご縁で2本足の猫「ジジ子のアルバム」に出会いました。
このジジ子ちゃんは病気で前足2本を脱却したそうです。
ウチのミー太も後ろの左足1本だけですが、脱却しました。
手術を決意するときの心情が慮られます。
もう一つの選択肢は「安楽死」ですから。

ジジ子ちゃんの生命力には、生きる力をいただきました。
もちろん、彼女を包む周囲のおっきな愛にも感動しました。

ホント、子どもと動物にはヤラレまっせ!?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビはめったに見ないのですが……、

2006-08-27 16:35:13 | アイデンティティ
今月は、高校野球が面白かったり、
気になる名曲『交差点』が、NHK土曜ドラマ『新・人間交差点』のエンディング・テーマで流れたり、
24時間テレビのドラマ『ユウキ』のBGMを演奏したり等の情報が入ったので、めずらしくテレビにかじりついています。

その『ユウキ』の収録の時にご縁のあった、田代耕一郎さんが『新・人間交差点』でも演奏されていたということで、ほんとうにビックリしました。
田代さんの活動にも興味津々で、ちょっとヤバイ()ことになりそうです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球も好きなんです。

2006-08-26 15:32:08 | 野球狂の詩
ここ数年は、あまり面白いと思いませんでしたが、
今年は春の「W.B.C.」から、「焼け木杭に火?」って感じです。

高校野球も燃え(萌え~ではない)ましたよ~!
しかも「早実ナイン」に友だちの息子さんがいて、それはもう我が子のように応援しました。
日本中、「青いハンカチ」旋風ですけどね。
「日本高校選抜チーム」も全員青いハンカチで汗を拭いていたとか?
(スポーツニッポン斎藤効果?!皆で青ハンドタオルより)

そんな中、GIANTSの上原が100勝を達成したんだけど、扱いが小さいですね~。
最近は、テレビ中継もほとんど延長しないし。
昨日は「高校野球」に負けないくらい、いいゲームだったと思うんだけどな~。。。

なにはともあれ、、、
上原クン、100勝おめでとう!!!
                誕生日が一緒のお姉さん(!)より
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限が……

2006-08-25 23:19:25 | アイデンティティ
切れてますけど。。。

最近、なんだか甘いものが食べたくて……。
菓子パンなんてめったに食べないんだけど、
事務所の隣の「ミニストップ」で衝動買いしました。

ちゃんと賞味期限内にいただきましたよ。
最初は美味しかったんだけど、
やっぱり甘くて2回に分けて食べました。
意外にお得かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトの起こりは……、

2006-08-24 19:28:00 | アイデンティティ
昨年の春までさかのぼります。
仕事で『女子力*ブログ』という本の製作に携わりました。
そのときは「ブログって何?」状態でした。
内容もチンプンカンプン(そんなんで、よく出版したなって感じ?)。
本の体裁を整えることと、誤字脱字を校正することだけにコミットしてました(汗)。

大好きなミュージシャンがブログを始めても、それは「特別な人」だから???
まさか、自分が始めるとは夢にも思いませんでした。

実際の開設においては、さまざまな人の手助けがありますが、
この本がなかったら、ブログを始めようとは思わなかったでしょう。
(「gooブログ」を選んだのも、この本の情報を参考にしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごあいさつ

2006-08-23 23:28:52 | アイデンティティ
念願のBBSを開設してから、1ヶ月ちょっと。
早くも「Live Info」と「Live Repo」を兼ねるのは無理と判断しました。
そこで、「Live Repo」はblogで更新することを決意!

う~ん、私がblogをねぇ。。。
どうぞよろしくお願い致します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする