今日は、ジナンにせがまれて、とあるイベントに出かけました

そのイベントの企画の一つに、地元の野菜で何か名物を作ろう
というのがあって、
なんと、お野菜でスィーツを作ったそうで、それが試食出来るって言うことで、参加しました。
野菜でスィーツって言ったら、人参とかかぼちゃを思い出しますよね。あ
最近はトマトとかもあるかな?
でも、この企画で使う野菜は、水菜、しいたけ、キャベツなど、スィーツになったらどうなるのか
想像もつかないものばかり

今回、試食出来たのは・・・

なんと
きゅうりのムース
と・・・

たまねぎのムース
きゅうりがムース
想像つかん
画像は、完成型ですが、今回は試食なので
お手軽サイズ

左がたまねぎ、右がきゅうり です
試食なんて、サイズは小さい、なんてお断りがあったんですが、
いやいや、300円くらいのケーキの大きさはあります
では、さっそく、食べてみましょう
あむっ
もぐもぐもぐ・・・
きゅうりのムースは・・・不思議な食感
上に薄く乗っているのは、きゅうりのスライスで、シャキシャキ感は残してありますが、
シロップに漬けたきゅうりにはきゅうりのお味が感じられません
ムースはきゅうりの青臭さを消すためにミントが用いられていますが、これは、ミントのムースって感じです。
ミントが苦手な方には、ちょっと無理かもしれませんが、結構美味しゅうございました
きゅうりが入っている、と言われなければ、気づかないですね~。
って、上に乗ってるきゅうりのスライスを見たら、一目瞭然か
玉ねぎのムースも美味しかったです
こちらも、言われないと玉ねぎって気づかないですね
ムースはそんなに甘くなく、食べやすいです。
画像で分かるでしょうか?赤いのは、玉ねぎのコンポート。こちらは、シャクシャクとした食感で
リンゴのコンポートかと思っちゃうかも
どちらも美味しかったのですが、お野菜のお味、となるとあまり感じられなくて、
それがちょっと残念
でした
ジナンは『美味しい
』と言って、完食しました
いつか、販売されるようになるかは分からないけれど、いったい おいくらぐらいになるのかしら~???
数年前から地産地消が謳われるようになりましたが、
こういう試みは、良いかもしれませんね
野菜嫌いのお子ちゃまでも食べれちゃうんですから~






人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す


そのイベントの企画の一つに、地元の野菜で何か名物を作ろう

なんと、お野菜でスィーツを作ったそうで、それが試食出来るって言うことで、参加しました。
野菜でスィーツって言ったら、人参とかかぼちゃを思い出しますよね。あ

でも、この企画で使う野菜は、水菜、しいたけ、キャベツなど、スィーツになったらどうなるのか
想像もつかないものばかり


今回、試食出来たのは・・・



と・・・


きゅうりがムース


画像は、完成型ですが、今回は試食なので





試食なんて、サイズは小さい、なんてお断りがあったんですが、
いやいや、300円くらいのケーキの大きさはあります

では、さっそく、食べてみましょう



きゅうりのムースは・・・不思議な食感

上に薄く乗っているのは、きゅうりのスライスで、シャキシャキ感は残してありますが、
シロップに漬けたきゅうりにはきゅうりのお味が感じられません

ムースはきゅうりの青臭さを消すためにミントが用いられていますが、これは、ミントのムースって感じです。
ミントが苦手な方には、ちょっと無理かもしれませんが、結構美味しゅうございました

きゅうりが入っている、と言われなければ、気づかないですね~。
って、上に乗ってるきゅうりのスライスを見たら、一目瞭然か

玉ねぎのムースも美味しかったです

こちらも、言われないと玉ねぎって気づかないですね

ムースはそんなに甘くなく、食べやすいです。
画像で分かるでしょうか?赤いのは、玉ねぎのコンポート。こちらは、シャクシャクとした食感で
リンゴのコンポートかと思っちゃうかも

どちらも美味しかったのですが、お野菜のお味、となるとあまり感じられなくて、
それがちょっと残念


ジナンは『美味しい


いつか、販売されるようになるかは分からないけれど、いったい おいくらぐらいになるのかしら~???
数年前から地産地消が謳われるようになりましたが、
こういう試みは、良いかもしれませんね

野菜嫌いのお子ちゃまでも食べれちゃうんですから~









