昨日、学校を休んだジナン。
昼には本調子になってホッとしていたのですが、夕飯途中に『気持ち悪い・・・
』と言って嘔吐し
更に『頭、イタイ
』と言って、夕飯もそこそこに寝てしまいました
今朝も、頭がイタイ
と言うので、学校を休ませ、病院に連れて行きました。
見た目、元気なんですけどね
医師にも『見た目、元気に見えるけど、一応、胃腸風邪になるんかなぁ・・・
』
吐き気に頭痛と言えば、髄膜炎が疑われますが、首も柔らかいし、大丈夫でしょう、とのことでした。
お薬をもらって、帰宅後、薬を飲んだジナン。
薬のおかげが、元気になりました
ジナンには、薬のおかげで調子が良いだけなので、調子に乗らないように言い聞かせると、
ワタクシ、仕事へ行きました。
仕事を終えて、ロッカーを開けると、
が鳴っています
出ると、コナンの担任からでした。
コナン、3時間目から体調がすぐれず、5時間目から寝てしまって、まだ起きないし、しんどいようなので
お迎えに来てください、とのこと

先生・・・
には着歴がズラリ・・・
そんなに早くからコナンの体調が悪かったのなら、職場に
くれても良かったのに・・・
って、「分かりました」と言って、抜けるのは、ちょっと難しいけど・・・
すぐに職場を出て、中学校へ向かいました

支援学級の畳のスペースで、熟睡しているコナンがいました・・・
ほんまに、よぉ、寝てるな
コナンに起きるように言ったのですが、しんどくってムリ
と拒否・・・
小学生の時のように、おんぶはもう無理だから、自力で
まで歩いてくれないと、と言うと
しぶしぶ起きました。
先生にお礼を言って、中学を後にし、そのまま病院へ向かいました。
残念ながら、かかりつけ医は、学会で休診
かえって都合が良かったかも

ストラテラとぜんそくの薬は併用が難しいので、かかりつけ医にストラテラ服用していることを言うように
発達外来の医師に言われていたけれど、かかりつけ医はコナンを発達障碍と認めていないので
言うのが憂鬱だったんですよね
これ幸い
と、別の病院へ行きました。
以前も、かかりつけ医が休診の時に行った病院です。近所では、見たてが良いと評判の病院です。
病院に着いて、コナンのおでこに手をやると、熱かったので、受付で体温計を借りて計ったら
38.1℃ありました
診察を受けると、風邪とぜんそくと診断されました。
ぜんそくの薬を処方する、と言われ、「ストラテラ服用してるんです。」と言うと
「・・・・・・・・・・。それって、何の薬?」と聞かれました

発達外来の先生、ストラテラって言えば分かるって言ったじゃーん
専門外だったら、知らない医師もいるじゃーーーん


コナンの前では口にしたくなかったのですが
「あのぉ・・・
ADHDのコの集中力を増すために飲ませてるんですけど・・・。」
としどろもどろに言うと、「あぁ。そう。」と言って、医師、薬の辞典をめくって調べ始めました。
大丈夫なのか???
「心臓に負担がかかるから、ぜんそくの薬を処方してもらう時はいつもより少なめに処方するように
言われましたけど?」と言うと、辞書を見た医師
「うん。そうみたいだね。いつもより少なめって、いつもどれくらいの量の薬を服用してたの?」
「・・・・・・・・・・
すみません
分かりません
」
ぜんそくの薬の名前は覚えていても、量までは覚えてないよぉ~
そんなこんなで、ホクナリンテープは止めて、フルタイドのみ、後は風邪薬を処方してもらうことになりました。
「フルタイドとストラテラは一緒に服用していいんですよね
」と思わず確認したハハです。
帰宅するとコナン、そのまま、ベッドに直行。
明日、学校へ行けるのか? 無理そうだな・・・
打って変わって、元気になっていたジナン。
『お兄ちゃん、風邪引いたん
』と他人事・・・
朝から病院、仕事から帰っても病院、昨日も病院・・・、病院三昧でワタクシ、疲れました
やっぱり、この不安定なお天気のせいで2人とも体調を崩したんでしょうか?
ナゼ、ワタクシは元気なんだ



みなさまも、体調にはお気をつけくださいませ





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
昼には本調子になってホッとしていたのですが、夕飯途中に『気持ち悪い・・・

更に『頭、イタイ


今朝も、頭がイタイ

見た目、元気なんですけどね

医師にも『見た目、元気に見えるけど、一応、胃腸風邪になるんかなぁ・・・

吐き気に頭痛と言えば、髄膜炎が疑われますが、首も柔らかいし、大丈夫でしょう、とのことでした。
お薬をもらって、帰宅後、薬を飲んだジナン。
薬のおかげが、元気になりました

ジナンには、薬のおかげで調子が良いだけなので、調子に乗らないように言い聞かせると、
ワタクシ、仕事へ行きました。
仕事を終えて、ロッカーを開けると、


出ると、コナンの担任からでした。
コナン、3時間目から体調がすぐれず、5時間目から寝てしまって、まだ起きないし、しんどいようなので
お迎えに来てください、とのこと


先生・・・



そんなに早くからコナンの体調が悪かったのなら、職場に


って、「分かりました」と言って、抜けるのは、ちょっと難しいけど・・・

すぐに職場を出て、中学校へ向かいました


支援学級の畳のスペースで、熟睡しているコナンがいました・・・

ほんまに、よぉ、寝てるな

コナンに起きるように言ったのですが、しんどくってムリ


小学生の時のように、おんぶはもう無理だから、自力で

しぶしぶ起きました。
先生にお礼を言って、中学を後にし、そのまま病院へ向かいました。
残念ながら、かかりつけ医は、学会で休診

かえって都合が良かったかも


ストラテラとぜんそくの薬は併用が難しいので、かかりつけ医にストラテラ服用していることを言うように
発達外来の医師に言われていたけれど、かかりつけ医はコナンを発達障碍と認めていないので
言うのが憂鬱だったんですよね

これ幸い

以前も、かかりつけ医が休診の時に行った病院です。近所では、見たてが良いと評判の病院です。
病院に着いて、コナンのおでこに手をやると、熱かったので、受付で体温計を借りて計ったら
38.1℃ありました

診察を受けると、風邪とぜんそくと診断されました。
ぜんそくの薬を処方する、と言われ、「ストラテラ服用してるんです。」と言うと
「・・・・・・・・・・。それって、何の薬?」と聞かれました


発達外来の先生、ストラテラって言えば分かるって言ったじゃーん

専門外だったら、知らない医師もいるじゃーーーん



コナンの前では口にしたくなかったのですが
「あのぉ・・・

としどろもどろに言うと、「あぁ。そう。」と言って、医師、薬の辞典をめくって調べ始めました。
大丈夫なのか???

「心臓に負担がかかるから、ぜんそくの薬を処方してもらう時はいつもより少なめに処方するように
言われましたけど?」と言うと、辞書を見た医師
「うん。そうみたいだね。いつもより少なめって、いつもどれくらいの量の薬を服用してたの?」
「・・・・・・・・・・



ぜんそくの薬の名前は覚えていても、量までは覚えてないよぉ~

そんなこんなで、ホクナリンテープは止めて、フルタイドのみ、後は風邪薬を処方してもらうことになりました。
「フルタイドとストラテラは一緒に服用していいんですよね

帰宅するとコナン、そのまま、ベッドに直行。
明日、学校へ行けるのか? 無理そうだな・・・

打って変わって、元気になっていたジナン。
『お兄ちゃん、風邪引いたん



朝から病院、仕事から帰っても病院、昨日も病院・・・、病院三昧でワタクシ、疲れました

やっぱり、この不安定なお天気のせいで2人とも体調を崩したんでしょうか?
ナゼ、ワタクシは元気なんだ




みなさまも、体調にはお気をつけくださいませ








