今日は、秋晴れの良いお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
涼しい風が吹いて、過ごしやすい
(半袖だとちょっと寒いくらいかな?
)
仕事もお休みを取ったので、せっかくだから、とお出かけしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でも、行った先は、お天気とはあまり関係のないところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/63379d7d4a382230c75c788735b0ee35.jpg)
京都国際マンガミュージアムです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一度、行ってみたかったんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その名の通り、中は、マンガ・マンガ・マンガ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
マンガの壁と呼ばれる壁に張り巡らされた本棚に、約5万冊のマンガ単行本が配架されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
もちろん、ミュージアムなので、マンガだけでなく、常設展示やイベントも行われています。
でも、ほとんど、みんな、イスに座ったり、廊下にしゃがんだりして、マンガを読んでいました。
外には芝生もあるので、外でマンガを読んでる人もいましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/2a9499f22935257500ba7905baf97222.jpg)
こんなオブジェもありましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/a6fcb7e6dd28c2da74bcb0af655651ba.jpg)
ワタクシが子供たちに見せたかったのは、この紙芝居![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ワタクシが子供の頃には、あまり見かけなかったと思うのですが、昔は、楽しい娯楽の一つだったと思いマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昔の紙芝居は、1作品、30話前後あったそうです。
TVアニメと一緒で、続きが気になるところで、終わるんですね。
そして、次の日もお客さんに来てもらう・・・って感じだったそうです。
70年前の紙芝居を披露してくださいました。
さすが、プロ
見せ方がうまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
話に引きつけられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その他に、クイズをやったり、新作の紙芝居を見せてくれたり、30分、飽きることなく見ていました。
今の子供たちも、紙芝居にもっと触れていたら、想像力も豊かになったんじゃないかしら???
さて、ほとんど、マンガに没頭していたワタクシ。
入館した時に、「4時には出るわよ
」と子供たちに言うと『えー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
」と文句を言われたのに、
結局、『お母さん、まだ? もう、行こうよ
」とワタクシが言われる始末![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もぉ、子供の頃に読んだマンガが懐かしくて
懐かしくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
棚の前を通っては、懐かしいマンガを発見して、最終巻を見ていました。
当時は夢中になって読んでいたのに、やっぱり、ストーリーをすっかり忘れていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マンガ喫茶とかに行ったことないんですけど、こういう、古いマンガも置いてあるのかしら?
大人の入場料800円ですが、朝からず~っと、マンガに没頭出来るのなら、決して高くはないと思います。
もうちょっと、長くいたかったな・・・。
お子さん向けに絵本も置いてありますから、小さなお子様連れでも
だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
また、行きたいな
今度は1人で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
涼しい風が吹いて、過ごしやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
仕事もお休みを取ったので、せっかくだから、とお出かけしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でも、行った先は、お天気とはあまり関係のないところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/63379d7d4a382230c75c788735b0ee35.jpg)
京都国際マンガミュージアムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一度、行ってみたかったんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その名の通り、中は、マンガ・マンガ・マンガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
マンガの壁と呼ばれる壁に張り巡らされた本棚に、約5万冊のマンガ単行本が配架されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
もちろん、ミュージアムなので、マンガだけでなく、常設展示やイベントも行われています。
でも、ほとんど、みんな、イスに座ったり、廊下にしゃがんだりして、マンガを読んでいました。
外には芝生もあるので、外でマンガを読んでる人もいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/2a9499f22935257500ba7905baf97222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/a6fcb7e6dd28c2da74bcb0af655651ba.jpg)
ワタクシが子供たちに見せたかったのは、この紙芝居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ワタクシが子供の頃には、あまり見かけなかったと思うのですが、昔は、楽しい娯楽の一つだったと思いマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昔の紙芝居は、1作品、30話前後あったそうです。
TVアニメと一緒で、続きが気になるところで、終わるんですね。
そして、次の日もお客さんに来てもらう・・・って感じだったそうです。
70年前の紙芝居を披露してくださいました。
さすが、プロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その他に、クイズをやったり、新作の紙芝居を見せてくれたり、30分、飽きることなく見ていました。
今の子供たちも、紙芝居にもっと触れていたら、想像力も豊かになったんじゃないかしら???
さて、ほとんど、マンガに没頭していたワタクシ。
入館した時に、「4時には出るわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
結局、『お母さん、まだ? もう、行こうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もぉ、子供の頃に読んだマンガが懐かしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
棚の前を通っては、懐かしいマンガを発見して、最終巻を見ていました。
当時は夢中になって読んでいたのに、やっぱり、ストーリーをすっかり忘れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マンガ喫茶とかに行ったことないんですけど、こういう、古いマンガも置いてあるのかしら?
大人の入場料800円ですが、朝からず~っと、マンガに没頭出来るのなら、決して高くはないと思います。
もうちょっと、長くいたかったな・・・。
お子さん向けに絵本も置いてありますから、小さなお子様連れでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
また、行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)