ジナンの通知表の担任所感欄に、「読解力に欠けるので、読書をしましょう」と書いてありました。
なので、ジナンに「夏休みは読書をすること
」と言い渡しました。
『えー
』とブーイングするジナン。
本屋さんに行って、学年相当対象の短編集を探して買いました。
あまり長い話は、長続きしないかな?と思ったからです。
1日1編のお話だったら、なんとか読めるのではないか、と思って・・・。
ジナンに本を渡すと、『コレ、なに?
』とジナン。
「短いお話がいっぱい載ってるよ
1日1話ずつ、読んでいこうね
」と言うと、
『オチはないの
なぁんだ、落語じゃないのかよ
』と不満顔。
勉強するのに、オチはいらーーん
ジナンの場合、毎日オチだらけじゃないかっ

落語も良いけど、今回はフツーの物語じゃっ

まだ、2日目ですが、今のところ、嫌がることなく読んでいます。
テキトーに流して読まれても困るので、音読させています。
音読をさせたら、字面ばっかり追って、内容を理解しようとしないんじゃないか?とも思ったんですけどね。
目読だけだと、ちゃんと読んだか、分からないし、音読も大切な勉強だと思うので・・・
出来れば、たくさんの作品に出会って、色々感じてほしいとハハは思うのですが、
図書館などに行って、本を借りる気はない、というジナン。
今は節電が謳われているから、節電兼ねて、公共施設に行ってほしいなぁ・・・





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
なので、ジナンに「夏休みは読書をすること

『えー


本屋さんに行って、学年相当対象の短編集を探して買いました。
あまり長い話は、長続きしないかな?と思ったからです。
1日1編のお話だったら、なんとか読めるのではないか、と思って・・・。
ジナンに本を渡すと、『コレ、なに?

「短いお話がいっぱい載ってるよ


『オチはないの


勉強するのに、オチはいらーーん



落語も良いけど、今回はフツーの物語じゃっ


まだ、2日目ですが、今のところ、嫌がることなく読んでいます。
テキトーに流して読まれても困るので、音読させています。
音読をさせたら、字面ばっかり追って、内容を理解しようとしないんじゃないか?とも思ったんですけどね。
目読だけだと、ちゃんと読んだか、分からないし、音読も大切な勉強だと思うので・・・

出来れば、たくさんの作品に出会って、色々感じてほしいとハハは思うのですが、
図書館などに行って、本を借りる気はない、というジナン。
今は節電が謳われているから、節電兼ねて、公共施設に行ってほしいなぁ・・・








