夏大が終わって、チームの監督が代わりました。
昨年度、監督をしていた先生が3月で異動になって、新しい先生が赴任されたのですが
まだ、チームに慣れていない、ということで夏大は部長をしていた先生が
代行されました。
夏大が終わり、3年生が引退したことで、4月に赴任された先生が
監督となりました。
昨年まで、野球で強いチームにいた先生です。
監督が代われば、指導法も変わる・・・。
でも、前のチームのやり方がジナンたちのチームに合うとは限らないので
しばらくは手探り状態だと思いますが・・・。
今度の監督は『カラダ作りのために食べろ
』という方針の方のようで、

1学期の時にご飯が2合入るタッパーを配られたそうです。
食の細いジナン、タッパーを拒否りました

それを無理強いする方ではなかったようです。
ま、実際に2合飯を持っていっても全く手を付けられないと思うので
タッパーを渡されても、ワタクシ困っていたでしょう

夏休みに入り、お昼ご飯の後の小休憩でおにぎりを食べることになったようです

ジナンはワタクシに言わなかったのですが、チームメイトのコから聞いて
知りました。
ジナンに確認すると『でも、オレはいらない
』

でも、みんな持って来て食べてる中、ジナンが食べないのもなぁ・・・。
「アスリートは食べるのも仕事
」と言って、小さなおにぎりを持たせました。

帰ってきたジナンに聞くと『おにぎり、食べられた』とのこと。
「みんなおにぎり2個とか持ってきてるんじゃないの?」と聞くと
『でも、オレは1個で十分。監督、数まで数えてないからバレない。』
って、いいのか?それで???
ジナンなんて、高校球児にしては食が細いので、カラダも細いんだけど・・・。
だからこそ、食べないとってハハは思うんだけどなぁ。
まぁ、食べないよりはマシだから、しばらくはおにぎり1個でいっか。
というワケで、我が家のお米はちょっとだけ消費が早くなりそうです

コナンの時は一度に4合食べられて、あれはあれで、お米の消費が
激しくて大変だったなぁ・・・




