☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

いいのか?これで!?② *-* 仕切り屋コナン *-*

2008年02月19日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
さて、3年目の参観日です

集団から離れて、一人好きなことをしていることが多かったので、
そんな様子を見るのも、慣れてしまったワタクシですが(笑)
最後くらいは、みんなと一緒に創作活動やお遊戯をしている姿を見たいもんだ
な~んて、思ったりして・・・

保育参観で、この日はブンブンごま作りとなっていました。
厚紙やボタン(コマ)に糸を通して、コマを真ん中にして、両端の糸を持ってグルグルと回転させて、
その糸をひっぱると、みょんみょん となる、アレです。
(って、お分かりいただけたかしら???)

子どもたちは例のグループごとにテーブルに分かれて座っていました。
コナン、お姉さまたちと一緒に座っています
先生が、子供たちを前に、ブンブンごまの作り方を説明していました。

すると・・・。
コナン、立ちあがり、先生の前まで行きました。
そして、みんなに向かって、何やら、しゃべりだしました
コナン語が混じっているのと、早口なのとで、何を言っているのかわかりません
でも、どうやら、「コマを作る」ことについて、しゃべっているようです。

コナンのこんな行動は、ワタクシ、見慣れているので、別に驚きゃしません。
ワタクシが驚いたのは、
先生の前に立って、先生の話を遮ってしゃべるコナンを、
誰も止めなかったことです

「コナンくん、先生が今しゃべっているから、ね?」と先生が言うこともなく、
「コナン、やめろよー」と子どもたちが止めることもなかったのです
他の子が、「ボクも」という感じで前に出ると、別の子が手を引っ張って
その子を席に戻したりするのに、です
でも、結局、コナン以外に2人の子が前に出てきてしまいました。

更に、ワタクシ、驚きます
先生の話を早々に打ち切って、コナン、手をパンパンと叩きながら
「じゃっ おおかみグループさん。お道具箱、取ってきて
と指示を出したら、そのグループのメンバーが黙って、お道具箱を取りにいくじゃ
あ~りませんかっ
児童全員、コナンの指示に従って、お道具箱を取りに行き~の、
コマ用の厚紙を取りに行ったりし~の、していました
コナンと一緒に前に出ていた子が、ボクも負けじと同じように指示を出すのに、
みんな、スルー

みんなが作業に取り掛かりだすと、先生が色ペンの入った箱を持って来たのですが
コナン、それを先生から奪って、児童一人一人にペンを1本ずつ配っていました。

この一連のコナンの行動に異議を唱える者、一人もなし

いいのか これで・・・
誰か、注意してくれ・・・

クラスメートのママさんは「コナンくん、しっかりしてるわねぇ
なんて、感心してくれちゃってましたが、ワタクシの心の中は「いかがなものか?」
という思いでいっぱいでした。

そして、仕切り屋コナン。自分のコマを作る時間ナシ
みんながお母さんたちと一緒にブンブンコマを回している間、おもちゃで遊んでいました。

参観の時間が終わると、グループ分けのことも聞きたくて、担任の元へ・・・。
 「先生。いつもこんな感じで、コナン、仕切ってるの?」

先生、ワタクシの顔を見て、ワタクシが仕切り屋コナンを良し、としていないのを
見て取ったのでしょう。当惑した顔して、黙っています。

 「今の様子だと、今日だけって感じじゃないよね~?」
 「う・・・ん。いつもこんな感じでコナンくん、やってくれちゃってるかな~?」
 「こんな風に、一人の子が、先生の役とかやって、いいのかな?他の子から、クレーム来ないの?」
 「それが、来ないのよ~ みんなも納得してるし、コナンくんも自分で仕切ることで
  ヤル気が出ることも多いから、そのままにしてあるの。
  コナンくんも気が済むまでやったら、もうやらなくなると思うし、
  しばらくはこのままでいいと思ってるんだけど・・・」

ワタクシとしては、やって良いコト、悪いコトを教えてやってほしい、という思いもあったのですが、
先生の、保育が進めやすいから、みんなからクレーム来ないならこのままで・・・
という思いも分からなくもなかったのです。
というワケで、その場は、「分かりました。お任せします。」と言って引き下がりました。

仕切り屋 コナン この後の行事などでもその力を発揮するようになります。
その度にタラ~ッ となりながら見ていたワタクシです

いずれにせよ、3年目にして、やっとコナンの居場所が出来たような、
そんな気持ちにさせてくれた、参観となりました。








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いいのか?これで!?① *-* ... | トップ | コロッケ♪ Let’s Co... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ある意味すごい! (nono)
2008-02-20 23:31:51
うちのただの目立ちたがり屋と違って
「仕切る」という能力があるってスゴイわ♪
しかも、また、誰も文句言わせないだけの
仕切りができるってのがスゴイ。
でも、自分のことは仕切れないってのが
コンとのオチみたいでいいね♪
あ、よくないか(笑)

返信する
ネタ満載!? (こにゃんこ)
2008-02-21 09:53:17
そう 天然な部分も持ち合わせるコナンは
ブログネタには持って来いなのよ~(笑)

保育園の子どもたちは、小さい時からコナンと一緒に生活してきたから、
どう付き合ったら良いのか感覚的に身についたんじゃないかな~って思うんだよね。

その自由さのままで、学童に行ったから、大変だったのよ~。
ブーイングの嵐でね
その話は、またいずれ、書くわ~
返信する

コメントを投稿

子育て思い出話*-* コナン編 *-*」カテゴリの最新記事