公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

史上初の10連休は,種々様々!

2019-04-26 16:17:39 | 日記
   「平成最後の〇〇」「令和最初の〇〇」が注目される中、
  明日から史上初の10連休が始まります。

   暦通り休める人
  そうでない人
  喜ぶ人(アンケートでは男性の方が多い)
  困る人(お子さんを保育園に預けている家庭)
  迷惑に思う人(主婦は三度の食事等で大変)
  心配する人(高齢者にとっては、医療機関の休診)

   銀行窓口業務は休み、は使えますが、
  今日振り込まないと、7日になってしまいますし、
  お店のつり銭確保を心配する人も。
  
   ゴミ収集車は、通常通り対応してくれるそうですが、
  働く人は連休無理。
  
   福祉施設を利用している人と、そこで働く人。
  
   生鮮食料の流通はどうなるの?
  
   宅配便は、休まず営業するそうですが、
  渋滞に巻き込まれたら気の毒。
  
   それぞれの思いが交錯する大型連休。

   主人と私は、大塚国際美術館・大原美術館・岡山後楽園等の観光地に
  人人で、ゆっくり鑑賞、散策できないのではと、
  混雑を心配 覚悟して行ってきます。
  (宿を取るが大変でした)

   メディアでも、いろいろな情報を報道していますが、
  10連休、事故なく、楽しく、有意義に過ごせるといいですね。

      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

「亀戸天神社」の藤を見に!

2019-04-19 16:13:56 | 日記
   「亀戸天神社」の藤を見に行きました。
  天神様の鳥居をくぐり、正面の太鼓橋の上から見渡した藤棚。
  
   満開になると、一面薄紫の絨毯をひきつめた、
  藤の高貴で妖艶な姿を、昨年は見られたのですが・・・。
  今年は
  来るのが少し早かった
   
       
   心字池の水面に映る朱色の太鼓橋と藤の花。
   
     
   小花がこぼれんばかりに咲くと、
  花房が長く垂れ下がるのでしょうが、
  それでも、今年は短いように思われます。
   
  
    早咲きの藤が、ひときわ美しく咲いていた藤棚。
      
     (藤棚の右上にスカイツリーが見えます。下の写真)

   
   
   13日から「藤まつり」が開催されていますが、
  境内の15棚、100株が咲き誇る、藤の見頃は少し先になりそうです。

      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

「御即位30年、御成婚60年記念展」へ!

2019-04-12 16:35:38 | 日記
   新元号は「令和」に決まり、生前退位が数日後となる中、
  皇室に関する特別番組が組まれ、国民の注目を集めている両陛下の
  「御即位30年、御成婚60年記念特別展」へ行き、
  ゆかりの品々約100点と、貴重な約200枚の写真を見てきました。
   (懐かしい写真もありました)
  
   高島屋正面ホールに展示された、儀装馬車。 
    
    (御成婚パレードで使用した馬車ではありませんが、
     民間から選ばれた皇太子妃美智子さまのお姿をひと目見ようと、
     沿道に集まった国民に、手を振るお二人のお姿が思い出されました)

   昭和と違った皇室のあり方を変えたお二人。
  一人の母親として自身で育てたいと作った「ナルちゃん憲法」はブームに。  
       
   「国民体育大会」「植樹祭」「豊かな海づくり」等で全国を回り、
  国民に語りかけるお言葉、国民とのふれあいを大切にされるお二人。

  また、戦没者慰霊の旅や、豪雨や地震の被災地に
  負担をかけないようにと気を配りながら、被災者に寄り添い、
  膝をついて被災者の話に耳をかたむけ、
  励まされるお姿に胸を打たれた写真の数々。
  
   全身全霊を持って象徴天皇としての仕事を、
  真心を持ち、一つ一つのことに手を抜くこともせず、
  国民に尽くされた両殿下の誠実さが伝わってきた記念展でした。

   写真撮影禁止なので、パンフレット等から。
  左 天皇陛下 御即位 御束帯 黄櫨染御袍  
  右 皇后陛下 御装束 御五衣 御唐衣 御裳
     
    (御冠・御杓・御石帯・御挿かい) (御髪道具・御檜扇)の展示もありました。
 
  
  中央上 天皇旗・皇后旗・(船舶旗もありました)
  中央中 殿下の稲作道具(お手播き用丸籠・お手植えお手刈り用角籠・
              御料鎌・粟刈り用稲刈り鎌)
  左下  源氏物語の若紫と須磨の場面を描いたお猪口
  中央下 御焼焼飾皿(紫陽花)
  右上  儀装馬車
  右下  ボンボニエール(両殿下の喜寿)
     (成年式・結婚式に配られた品一五点も展示されてました)
  
   私も友達と行ったことのある「一般参賀」
   

    
    これからは、お二人だけの時間を、楽しんでください。
  いつまでもお健やかに。

      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

新元号は「令和」に!

2019-04-05 15:27:42 | 日記
   248番目となる新元号に、国民が関心を寄せる中、
  菅官房長官が公表した新元号は「令和」。
  綺麗な響き、国書初に決まりました。
  
   
      
   「令和」を見たときには、命令の令とか、
  冷たいイメージがしましたが、
  「令和」は「人々が美しく心を寄せ合う中で、
  文化が生まれ育つという意味が込められている」と、
  安倍総理の説明を聞いて、さすが学者が考案した
  奥深い言葉だと思いました。

   万葉集の「初春の冷月にして、気淑く風和らぎ・・・」から
  二文字を取ったと、聞いて万葉集を買いに行く人、
  
   「梅花の歌」が詠まれたとされる地、
  太宰府坂本八幡宮を訪れる人
  
   発表の瞬間を待って商品化する人、
  
   元号を商戦にと、商魂逞しい人たちと、
  反響はすごいですね。

  「平成」は自然災害が多くありましたが、
  「令和」は、希望を持ち、安心して暮らせる、
  平和な時代であってほしいものです。

       当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html